-
処分される“はずだった”お花を救うやさしい定期便。700円で毎月届くミニブーケが、日々の小さな癒しです
-
emmiとPUMAの好評のコラボレーション!新アイテムはサステナブルなラインナップデイリーウェアやヨガウェアを手掛けるブランドemmi(エミ)が、PUMAとのコラボレーションを発売しました。毎シーズン好評なコラボシリーズ、新コレクションはサステナブルなラインナップになっています。
-
[GANNI、PLAN C etc.]最先端を行く旬ブランド4選!共通する価値観にも注目
-
実用性高し。アーバンリサーチ×ファミマ!!、サステナブルなノート発売
-
カッコよくてサスティナブル!今、話題の「VanMoof」のバイクって?
-
カワイイは、未来をかえるよ。失敗しないアイライナー[ラブ・ライナー]が環境にも優しくアップデート
-
考えよう、生理の貧困。ファミマ店舗内に「つながるナプキンBOX」を試験設置!
-
[新生活に向けて]スタイリッシュでサステナブルな住まいづくりのための5つのヒント4月から新生活に備えて準備をはじめる方も多いこの時期。今年はスタイリッシュでサステナブルな住まいづくりにこだわってみませんか?サステナビリティとスタイルは互いに相容れないものだと考える人もいるかもしれません。けれど実際には、工夫次第でサステナビリティとスタイルは見事に融合することができます!新生活の住まいづくりのヒントにしてみて下さいね。
-
軽量・丈夫・機能的。A4&PCが収納できるシンプルリュック<4選>コロナ後、働き方が変化し、在宅ワークと出社の繰り返しで、通勤時にPCや書類を持ち歩く方が増えたのではないでしょうか?そこで、書類やノートPCを安心して持ち運べて、体への負担が少ない軽さ、耐久性を持ち合わせたリュックを集めました。機能面はもちろん、デザインも魅力的なアイテムばかりですよ。
-
いつも手元に小さい森を。絵本みたいにかわいい「木のノート」なら、ほのかな香りで森林浴ができちゃいます
-
素材感とシルエットがポイント♡今年買うべきエシカルな「春アウター」3選生産背景や環境への配慮にこだわって作られる、「CASA FLINE(カーサフライン)」の春アウター。ツイード調の生地が今季らしいリネンジャケットや、袖のボリューム感が可愛いトレンチコート、セットアップでも着られるショートジャケットなど、芯の通ったエシカルポリシーが詰まったプロダクトが盛りだくさんです。
-
環境にもお財布にもやさしいなんて最高。憧れのレペットから『ヴィーガンバレリーナシューズ』がお目見えします
-
ほのかなカカオ感とやさしい甘さ。那須発「バターのいとこ」にサステナブルな新作“ホワイトチョコ”が仲間入り
-
平手友梨奈さんがモデルとして登場!「H&M Studio」最新作はサステナブルかつドラマチックなデザインで2月24日より発売
-
すでに品薄!? 新作のニューバランス「327」は春スニーカーの大本命。グレージュ×ベージュの神配色に一瞬で虜
-
新生活に取り入れたい!インテリアを格上げするシンプルおしゃれな日用品4選春が近づき、家で使う収納アイテムや掃除道具などを新調したいと考えている方も多いのでは?ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ「MoMA Design Store」では、環境に配慮していてデザイン性にも優れた日用品に注目。「エコフレンドリーなグッドデザイン」として特集し販売しています。
-
掃除機やめました。シンプリスト実践。ほうき生活のメリット・デメリット“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。「心地よく暮らせるシンプルエコライフ」が人気のシンプリストおまゆさん。床掃除は掃除機を使わずにほうきでの掃除を実践されています。そんなほうき愛用者のおまゆさんが思う、ほうきのメリット・デメリットをご紹介。
-
手土産やご褒美にわざわざ買いたい♡センス褒められ絶品スイーツ3選卵や乳製品、精製された砂糖などを使わずに、食材の酵素を壊さない温度で調理したロースイーツを展開する「mari(まり)」。そのチョコレートやドーナツなどは健康によいだけではなく、動物や自然にもやさしいものとなっています。和を感じる見た目やパッケージも美しく、ギフトや自分へのご褒美にもぴったりです。
-
ダイソーで買えるなんて…出会ったら即カゴIN♡専用ケース付きが嬉しい!高コスパグッズ今回ご紹介するのはダイソーで購入した高コスパアイテム!似たような商品が多く販売されていますが、これはほかの商品と比べてもかなりお得です。使っていくうえでそろえておきたいアイテムもセットになっているので買いそろえる手間もありませんよ。実際に使ってみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
-
小さく暮らす3つのコツ。自分にとっての「適量」の見つけ方とは?“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。シンプルな暮らしぶりが人気の__minimal.igさん。ミニマムでも満ち足りた暮らしの根底には、自分にとっての適量が見つけられたから、と語ります。衣食住の「適切」に暮らすヒントを教えていただきました。