-
バレンタインにも♪ 専門家厳選 “サステナブル” なチョコレート5選チョコレートジャーナリスト®、ショコラコーディネーター®としてさまざまなチョコレートの情報を発信する市川歩美さん。チョコレート愛好家歴はなんと30年なんだそう!今回は、そんな市川歩美さんに、今注目の「サステナブル」に特化したブランドを教えてもらいました。今年のバレンタインは、ちょっと特別なチョコレートを選んでみませんか。
-
ギフトにもぴったり♡センスを褒められるヘルシー志向の「クッキー缶」3選地球環境への負荷が小さい、サステナブルな栽培方法で収穫された原料を使用して作られる「シヅカ洋菓子店」のクッキー缶。6種のナチュラルビスケットの詰め合せや、レーズンビスケットとフロランタンの大人な詰め合せなど、自分へのご褒美や大切な方への贈りものにしたい魅力的なセットが盛りだくさんです。
-
限定品求めて[3COINS]に殺到!「ラス1でゲット」「330円のレベル超えてる」爆売れ3選
-
「竹ざる」ってこんな使い方があったんだ!取り入れてみたら超万能でした♡“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。なるべくプラスチックを使わない生活をお届けする「プラなし生活」の古賀陽子さんは、古き良き日本の手仕事「竹ざる」を生活の中で活用されているのだそう。野菜の水切りや食器の収納など、竹ざるの幅広い使用方法をご紹介。
-
100種から探す一生ものの香り。“これ=自分”の香水に出合うなら、ちょっと贅沢な「フエギア」がいいかも
-
肌がうるうる♡コスパ・保湿力良し!33歳のわたしのレスキューコスメ3選“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。ナチュラルな暮らしぶり投稿が人気の遥さんがサステナブルに取り組むきっかけになったのがスキンケア化粧品なのだそう。今回は東急ハンズのプライベートブランド「calmer」と「muqna」の使用感をお話いただきました。
-
ついに発売!タイガー魔法瓶の「炭酸ボトル」は冷たい炭酸・ビールが持ち歩けます♡今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、nemoが担当します。大寒を迎えると、あとは春を待つだけ!と気分が引き締まります。春になったら何をしよう?と、やりたいことを思いついたらノートに書いている近頃の私です(書かないと忘れるんです)。 というわけで、今回は春のピクニックにもぴったりなタイガーの炭酸水ボトルについてご紹介したいと思います。数種類のドリンクボトルを使い分けて愛用している私にとって、炭酸水やビールが入れられるボトルの登場は大変喜ばしいニュース。はてさて、気になる炭酸ボトルは一体どんなものなのでしょうか…!
-
iPhoneケースも次はサステナブルなものにしたい。『CASETiFY』レザーケースの新アイテムがおしゃれ
-
家計・持ち物がミニマル化。ミニ財布に変えて起こった変化とは?“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。整理収納アドバイザーとして活躍される佐々木奈美さんは、家計のキャッシュレス化に伴い、ミニウォレットを使用。暮らしもシンプルに変化したそう。佐々木さんが使う財布と、起こった変化について綴っていただきました。
-
マネしたい!シンプルに暮らす人たちのサステナブルなキッチン新習慣環境汚染や気候変動など、地球にとってさまざまな影響が出てきている今日この頃。一人ひとりが行動を起こすことが大切ですよね。そこで、日々の生活の中にサステナブルなコトやモノを取り入れて暮らす、インスタグラマーさんの実例をご紹介します。さっそくご自宅でも始めてみませんか。
-
こんなおしゃれなのに、“リメイク品”!? サステナブルでおしゃれなアイテムを提案するブランド「nuit」に注目
-
これはQOL爆上がりの予感。あの「RIM.ARK」が手がけるオイル&ミストだなんて、信頼しかありません
-
[連載]エコ&節約で調理もOK!ダイソー「シリコーン保存袋」の活用術
-
マイタンブラーの次はこれで“エコ活”してみない?おうちでも愛用したい「ミッフィー」のガラスストローが新登場
-
蒸気でポカポカ!繰り返し使える「玄米カイロ」がおうち温活に優秀すぎた“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。シンプルな暮らしぶりが人気の__minimal.igさん。冬の寒さ対策として、家では玄米カイロを使っているのだそう。使い捨てカイロと違って繰り返し使えてエコ、蒸気でじんわりと身体を温める玄米カイロの魅力を伺います。
-
もっと早く買えばよかった!エコ&節約を同時に叶える!ダイソーの3WAYキッチングッズ今回ご紹介するのはダイソーで購入したエコなキッチンアイテム。本来は使い捨てのあのアイテムを洗って繰り返し使えるというアイテムです。このアイテムのすごいところは3WAYというところ。それでいてお値段は110円(税込)とリーズナブルなんです。ぜひチェックして手に入れてくださいね!
-
ぬくぬく過ごす幸せ時間!心も体も温まる温活アイテム3選2030年までの国際目標「SDGs(持続可能な開発目標/エスディージーズ)」。最近よく耳にするけど、17のゴールに向かって私たちが実際にできることって何だろう。一人ひとりの小さな行動が明日の未来を変えるかもしれない。マイナビウーマンでは、“今日からできる私のSDGsの取り組み方”を見つけるのに役立つ情報を発信していきます!
-
プラごみが減ってストレスフリー!編集部選・買ってよかったキッチン用品5選食事に準備をしているときに出る、ラップやポリ袋のゴミにちょっとした罪悪感を感じている…という方も多いのではないでしょうか?環境にやさしい素材のおしゃれな日用品を販売する「econawa(エコナワ)」には、それを解決してくれるキッチンアイテムがたくさん。実際に使ってみた感想も合わせてご紹介します。
-
手軽に楽しめる甘酒やグラノーラが先行販売!“酒粕”を活用したサスティナブルなブランド「KIKKA」が誕生
-
フードロスやバルクフードって?今知らなきゃまずい新常識クイズ10「サステナブル」や「SDGs」の言葉が定着しつつある今、食に関しても環境に配慮した商品や考え方が広がりを見せています。以前から目にする「オーガニック」や「フェアトレード」などもそれにつながるものですが、きちんと説明できるという方は意外と少ないのでは?この機会に、クイズでキーワードを学んでみませんか?