業務スーパーの未調理のカット野菜
過食部分のみのカット野菜は食費節約にもつながる
未調理で皮だけ剥いてある冷凍食品のカット野菜は一般的なスーパーでも売られていますが、業務スーパーの冷凍カット野菜は一般のスーパーには置いていないようなものもあります。
<例>
刻みたまねぎ500g 78円、ごぼうささがき500g 158円、冷蔵品の水煮食品でれんこんスライス1kg、ごぼうささがき1kgともに348円。
すぐに使える調理品を利用して時間節約
業務スーパーのすぐに使える調理品
切り干し大根や、ひじき炒め煮なども大きなパッケージや一般的なサイズのもので売られています。大きなものは小分けしてお弁当用に冷凍しておくと便利です。
また揚げられている鶏の唐揚げも数種類あるので、お好みにあわせて利用することも可能です。
必要量にあわせてサイズを選ぶ
特大サイズと一般的なサイズが売られているこんにゃく
こんにゃく業務用1.5kg 278円はお得ですが、これを一度に食べきることができないのであれば、生芋板こんにゃく250g 58円を。
また同じ商品でもパッケージの大きさが違うものも置いてありますので、自分の家庭の消費量と照らし合わせ、おいしく食べられる期間内に消費できる量を購入することが大前提です。
業務スーパーらしく大きなサイズと一般サイズもあるはるさめ
即席はるさめ 25個入り 410円、5個入り 91円などの場合も同様です。
業務スーパーでは普通サイズで一般スーパーより安いものを利用
普通サイズのものも安い業務スーパー
豆腐29円、うどんや蕎麦は1袋19円など、サイズは一般的なスーパーで売られているものと同じでも、お値段がお安いものもあります。
野菜や精肉が置かれている店舗でもお値段は一般的なスーパーよりもお買い得なものが多いので、これらを上手に取り入れていくと食費節約につながります。
これらのように一口に業務スーパーの商品と言っても、保存可能な方法がいろいろと考えられます。業務スーパーに行くと、商品の大きさから買い物気分が高まり、いろいろとほしくなってしまいますが、自分の必要量、保存方法などを考えて購入していくと、食費節約につながるのでおすすめです。
※業務スーパーは店舗により置いてある商品、価格に多少の違いがあります。
※紹介している商品は価格やパッケージ変更・売り切れ・販売終了の場合がございますので、ご了承ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。