【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
【上野】恐竜の骨格標本や大型哺乳類のはく製など見どころ満載/国立科学博物館

写真提供:国立科学博物館
「国立科学博物館」は、日本最大級の総合科学博物館。自然史と科学技術史に関する470万点を超えるコレクションを誇り、その中から厳選された約2万5000点から成る常設展は必見です。

写真提供:国立科学博物館
「日本館」と「地球館」の2棟から成り、「日本館」では日本で化石が発見されたフタバスズキリュウの全身骨格をはじめ、日本の動植物や鉱物の標本、江戸時代の天球儀や和時計などを展示。国の重要文化財である建物も見どころです。
「地球館」は動植物の標本が豊富で、そのラインナップも海藻、昆虫、ダイオウイカなど多彩。中でも3階にある100頭を超える大型哺乳類のはく製展示は圧巻です。上野公園の散策と併せて楽しんで♡
所在地:東京都台東区上野公園7-20
電話番号:03-5777-8600(ハローダイヤル)
無料対象:入館料
最寄駅:上野/京成上野
※新型コロナウイルス感染症の予防および拡散防止ため、入館は予約制
※開催中の企画展「国立公園 -その自然には、物語がある-」(~2020年11月29日(日))は有料
【京橋】映画好きにはたまらない!お宝いっぱいのスポット/国立映画アーカイブ

写真提供:国立映画アーカイブ
日本で唯一の国立映画専門機関「国立映画アーカイブ」は、京橋駅の1番出口から徒歩1分。「映画を残す、映画を活かす。」を信条に、映画フィルムや、作品のポスター、映画人の遺品、撮影機材といった映画関連資料を収集し、その保存・研究・公開を通して映画文化の振興を図っています。

写真提供:国立映画アーカイブ
常設展では貴重な所蔵資料で日本映画の歴史を紹介し、2つの上映ホールでは多様なテーマで特集上映を実施しています。併設された図書室では、映画図書や国内外の映画祭カタログ、映画雑誌の閲覧が可能。映画好きなら絶対に訪れたいスポットです。