ワイズ
マウスポ
コゲ・サビ落とし
実勢価格:330円
▼検証結果
コゲ :×
樹脂化した油:◎+
使いやすさ :◎
ワイズ「マウスポ コゲ・サビ落とし」は、手にフィットするものの、乾いた汚れは苦手でした。
ダイソー
やわらかコゲとりスポンジ
実勢価格:110円
▼検証結果
コゲ :◎
樹脂化した油:○
使いやすさ :○
ダイソー「やわらかコゲとりスポンジ」は、サイズがちょうどよくコスパはいいものの、実力はそこそこです。
スコッチ・ブライト
がんこたわし
強力コゲ落とし用
実勢価格:312円
※Amazonはあわせ買い対象商品です
▼検証結果
コゲ :○
樹脂化した油:◎
使いやすさ :×
スコッチ・ブライト「がんこたわし強力コゲ落とし用」は、汚れは落ちるものの、かなり硬めで、力を入れると手が痛いです。
まめいた
PRO セスキシート
実勢価格:188円
PRO「セスキシート」は、薄くて小さく、力を入れにくいです。ガンコな汚れには不向きでした。
花王
マジックリン
ピカッと輝くシート
実勢価格:287円
※Amazonはパントリー対象商品です
花王「マジックリン ピカッと輝くシート」は、シートタイプで壁面は拭きやすいですが、汚れ落ちは微妙でした。
以上、コゲ落としスポンジ7製品の検証結果でした。
最後は、アルミホイルや片栗粉水を使ってキレイなグリルをキープする方法をご紹介します。水なしグリルと水ありグリルの場合で方法が違うので、ご自宅に合った方法を選んで試してください。
▼水なしグリルの場合
水なしグリルなら受け皿にアルミホイルを敷きます。1週間おきにアルミホイルを取り替えるだけなので、掃除が圧倒的にラクになりますよ。
▼水ありグリルの場合
水ありグリルなら受け皿に水溶き片栗粉を。受け皿の水に片栗粉を混ぜておき、冷めたらはがしてサッと洗います。冷めた片栗粉水は、汚れごとペロンとはがれますよ。
簡単にマネできるお掃除方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
LDK
2020年12月号
『LDK』2020年12月号の特集「簡単リセットお掃除塾」では他にもさまざまな「汚れ落としの新方程式」を大公開。解決方法やおすすめアイテムを紹介しています。
ぜひ、記事を参考にしてみてくださいね。