「カラーボックス」はもっとお洒落に♡
安くて使いやすいカラーボックスは収納の定番アイテム。家に1つはあるという人も多いのではないでしょうか? しかし、カラーボックスをそのまま使ったのでは、味気なくインテリアとして物足りなかったりしますよね。
krn.room
カラーボックスは、少し工夫するだけでグッとお洒落なインテリアに変えられます! 今回は、参考にしたいカラーボックスのインテリア術をたっぷりご紹介します。
カラーボックスカラボ 3段
ニトリ
¥ 1,190
使い勝手抜群のニトリのカラーボックス。棚板を追加したり、専用ボックスを加えたり、アレンジも自由自在です。ホワイト、ナチュラル、ダークブラウンの3色展開です。
カラーボックスのお洒落インテリア10選
①収納ケースですっきり見せ
sayaka_j89
カラーボックスにそのまま物を収納するとゴチャゴチャしがち。真っ白な収納ケースを使うことで、スッキリとしたインテリアに仕上がります。ウッド調のカラーボックスに、白の組み合わせもナチュラルで素敵ですよね。
②扉をつけてナチュラルに
gemini_natural
カラーボックスは扉をつけるとガラリと雰囲気が変えられます。こちらは、白い扉をつけてカラーボックスとは思えない仕上がりに。アルファベットやアンティークな取っ手をつけるとさらにインテリアに馴染みますね。
③木箱×ブラックで男前に
inherit29
黒のカラーボックスには、ヴィンテージ感のある木箱がよく合います。男前なインテリアの雰囲気に、カラーボックスがしっかりマッチしていますよね。木箱を使うことで、収納もしやすくなりますよ。
④食器の見せる収納に
krn.room
仕切りを多めに入れて、食器棚として使うアイデアも。お気に入りの器を並べれば、お洒落な見せる収納が完成します。ワイヤーバスケットもプラスすると、さらにスタイリッシュで洗練された雰囲気に仕上がりますね。
⑤あえて何も収納しないシンプルインテリア
krn.room