無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[セリア]見つけた瞬間、浮気買い!「え、可愛いだけじゃない」隠れた実力派キッチン便利系

100yen

こんにちは!100均パトロールとおしゃれな雑貨が好きな、ヨムーノライターのmochiです。

こんにちは!100均パトロールとおしゃれな雑貨が好きな、ヨムーノライターのmochiです。

今回はセリアで見つけた、とっても可愛いキッチングッズを紹介します。

これは何?とっても可愛い「雲」の使い道とは

picture

今回セリアで購入したのがこちら!ツヤ消し素材で、シンプルな雲型の商品です。

picture

大きさは手乗りサイズ。コロンとしていて可愛らしいですね♪右側の茶色い部分を見れば、何か分かる人も多いのではないでしょうか?

キッチン作業の助っ人「包丁研ぎ」

picture

答えはこちら、包丁研ぎです!

実際に使ってみました!

使い方

picture

使うときは、必ず安定した平らなところで使用してくださいね。また水気や汚れもふき取って、清潔な状態で使いましょう。

①くぼみに親指と人差し指を置き、しっかりと押さえて固定します。
②砥石のすき間に包丁の刃を入れて、軽い力で手前側にまっすぐ引きます。必ず手前に引くのがコツです。
③同じ動作を5~10回繰り返し、水気を切ったら完了。刃を少し水に濡らすとよりきれいに研げますよ。

注意事項

・必ずくぼみに手を添えること

・手前に引くこと

安全に使うために、きちんと守ってくださいね。研ぐときは全く力を入れず、置いた状態で手前に引く感覚でOKです。切れ味が気になる場合は、回数を調節してみてください。

可愛い包丁研ぎをおすすめしたい!5つのポイント

私がこの雲型包丁研ぎを「良い」と思ったポイントが5つありました。

①ちょうどいい角度で、手前に引きやすい

picture

こちらは雲型包丁研ぎを真っすぐにして撮影したものです。包丁の右下側が外側に向かって斜めになっていますよね。このちょっとした角度が、手前に引きやすく、とても使いやすかったです。

②すでに持っていても欲しい!見た目の可愛さ

2つ目は、見た目がとっても可愛いことです。実は包丁研ぎは持っているのですが、あまりの可愛さに購入してしまいました。この形で包丁研ぎというポイントがツボでした。

③小さいので収納しやすい

3つ目は収納のしやすさです。我が家にある包丁研ぎは、大きさがあって収納するのに困っていました。雲型包丁研ぎは、長い部分でも8~9cm、厚みは2cmくらいです。

キッチンの引き出しに収納できますし、洗った後も水切りかごに干しておけます。

④マグネット付きなので、冷蔵庫に貼り付けて保管できる

picture

4つ目はマグネットが付いているところです。実際に冷蔵庫に付けてみました。

こんな感じで、手元に届く位置に置いておけるのもうれしいポイント。冷蔵庫に付けておいても可愛いので、包丁研ぎとは思えません。流し台のそばに付けたい場合は、マグネットシートを貼って付けるのもいいですね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ