おせち作りに初挑戦!
今年のお正月は実家帰省や旅行はせず、自宅で過ごす予定の人も多いはず。そこで必要となるのが「おせち」ですよね。お取り寄せも良いですが、これを機に手作りに挑戦してみませんか?
そこで、今回は基本のおせちレシピを紹介いたします。全部作る時間がない...という人は、「願いを叶えたい」と思うおせち料理だけでも手作りしてみてはいかがでしょうか♡
マスターしたい♡基本のおせち15選
①伊達巻「学業成就」
子供も好きなほんのり甘い伊達巻。見た目も華やかで、おめでたいお正月に欠かせない一品です。フライパンを使えば、初心者でも失敗せずキレイに作ることができますよ。(調理時間:15分)
簡単!フライパン伊達巻【おせち料理】 by きゃらきゃら | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/33088/recipe/384189
②田作り「五穀豊穣」
ゴマメ(小さなカタクチイワシ)を甘辛く味付けした田作り。熱いうちにクッキングシート上に広げると、くっつかずにキレイに仕上がります。お好みでくるみを加えてもGOOD。(調理時間:10分)
我が家のおせち・田作り by 楠みどり | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/225796
③たたきごぼう「開運」
「家の繁栄」を願う意味が込められている叩きごぼう。新年を素敵な一年にするために食べたいおせち料理です。こちらのレシピは冷蔵庫で約3日間保存が利くので、作り置きしておくとお正月に重宝します。(調理時間:10分)
レンジで簡単♡叩きゴボウの胡麻味噌和え by あみん | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
https://oceans-nadia.com/user/320681/recipe/401273
④紅白かまぼこ「魔除け&清浄」
紅白かまぼこには「赤は魔除け、白は清浄」の意味があります。松と鶴の飾り切りで華やかさをプラスしてみましょう。高さのあるかまぼこを使うとキレイな形になりますよ。(調理時間:5分)