山形名物 納豆もち!

Photo by donguri
皆さんは「納豆もち」を食べたことはありますか?山形県民なら誰もが知る人気料理で、県内にある小学校でアンケートをとったところ、ずんだ餅をおさえ人気ランキング1位に輝いたこともあるそう。山形だけでなく、宮城や秋田など東北地方では知られている料理なので、食べたことあるよ!という方と、何それ!? と思う方の2つに分かれるのではないでしょうか。
シンプルな作り方ですが、意外と思いつかないアレンジの納豆もち。今回は、基本レシピと人気アレンジ3選をご紹介します。
納豆もちの基本レシピ

Photo by donguri
お餅の上に納豆のせるだけ?と思いきや、本場山形の味に近づけるためには、1つだけポイントがあります。そのコツを抑えれば、まるでつきたてのお餅を食べているような食感に◎ご飯と相性抜群な納豆が、お餅と合わないはずがない♪お正月に余ったお餅の活用法にも取り入れてみてくださいね。
▶材料(1人分)

Photo by donguri
・餅 2個
・納豆 1パック
※レシピ中で熱湯を使用します。
▶作り方
1. 納豆を混ぜる

Photo by donguri
パックに付属されているタレを加えて、納豆をかき混ぜます。あわ立つくらいしっかりと混ぜましょう。
2. 餅を焼く

Photo by donguri