今セリアのタイルシールが熱い!

Photo by あこ*
本物のタイルでDIYを完成させるのはとても大変なこと……。まずタイルを貼るための専用接着剤の準備、タイルがしっかり安定するまでの時間、目地が乾くまでの時間もかなりかかってしまいます。
そんなか、最近セリアの店頭に"タイル"のデザインをしたシールが並び始めたんですよ!一見、本物のタイルと見間違えてしまいそうなほど……!色や種類も豊富で見ているだけで楽しくなってしまいます。
今回はそんなセリアの「タイルシール」を使って、お金も時間もかけずに、あっという間に自分好みのカフェグッズを作ってみました!楽しくDIYしてみましょう♪
種類が豊富!
タイルシールには、いくつかデザインの種類があります。標準的な大きさの目のタイルや細かい目のタイル。また、カラーもバラエティーに富んでいるんですよ!一部ご紹介いたします。

Photo by あこ*
こちらはモザイクタイルシール。向かって右が「モノトーン」、向かって左が「ブルー・ブラウン」の「ブラウン」です。

Photo by あこ*
こちらはカラータイルシールの「レトロ」。ほかにも「パステル」や「ポップ」のカラー展開があります。

Photo by あこ*
こちらはモザイクタイルシールの「木目調」。ほかのカラー展開として「アイボリー」もあります。
▶タイルシールの特徴

Photo by あこ*
タイルシールは名前のごとく「シール」なので、誰でも簡単に使うことができます。表にはタイルシールを保護するための薄いフィルムが付いているので、剥がしてから使用します。
