"インスタ映え"や"フォトジェニック"という言葉の流行で、お弁当がたちまち華やかなものへと変化していますよね。そんな中、キャラ弁やインスタ映えするお弁当は反対に「地味弁」がひそかなブームになっているんです。さっそくご紹介していきます♪
sakura
地味弁ってどんなお弁当?
「地味弁」のちゃんとした定義はないようですが、超定番のおかずが入ったお弁当や、家庭の味を思わせるようなおかずが詰まったお弁当が多く見られます。
つまり、見た目の華やかさを意識せず、おいしさにこだわったお弁当のことを「地味弁」と呼んでもよいのではないでしょうか。
今回は、インスタグラムで発見したみなさんの「地味弁」をご紹介したいと思います。
1.好きなモノを詰め込んだ「マイ地味弁」
noppe_sano_bento
「地味弁」のほとんどは、普段の食卓に並んでいるおかずを詰めたお弁当が多いですよね。大好きなハンバーグやきんぴらごぼうなどを詰めれば、自分だけの好物弁当のできあがり♪特別な素材を使わずに作れるところが「地味弁」のいいところです。
2.茶色いお弁当「すき焼き弁当」
166norico
「地味弁」といったらカラフルで色鮮やかなお弁当ではなく"茶色"がメインのお弁当!見た目は茶色が多く、"カラフル"とは離れていますが、ご飯のうえにすき焼きをのせた豪華なお弁当です。
ご飯にすき焼きの味が染み、インスタ映えなど関係なしにストレートに食欲を誘うお弁当ですね……!
3.地味弁の定番「唐揚げ弁当」
tomodeco4
お弁当のおかずの定番といえば「唐揚げ」。「地味弁」は、定番おかずが入っているものが多いので、唐揚げ弁当も「地味弁」の代表メニューといえるでしょう。
そしてこれまたお弁当の定番の卵焼きを加え、定番おかずの黄金ペアですね。食べ盛りのお子さまも大満足のお弁当です。
4.具だくさんがうれしい「幕の内弁当」
mio_0720
幕の内弁当とは、白いご飯と数種類のおかずでできたお弁当のこと。日本人にとって昔から馴染みのあるお弁当も「地味弁」のひとつ。エビフライや卵焼き、煮物など、定番おかずが詰まっていますね。子供の頃、俵型のおにぎりが入っているだけで、なんだかワクワクしたのを思い出します……♪
5. 地味弁の代表選手「のり弁」
lolospin
ご飯におかかをのせ、のりを敷き、さらに塩鮭やちくわ揚げなどをのせた「のり弁」。地味だけどホッとするのは、やはり昔から愛されているおかずがたくさん詰まっているからですね。
投稿には「#地味弁」と称されていますが、花びらが散っていて、輪切りのライムが華やかさを演出しています。
インスタ映えにこだわらないお弁当
いかがでしたか?最近は「インスタ映え」という言葉が街中に行き交い、華やかなお弁当がもてはやされていますが、見た目だけでなくやはり「おいしいもの」も外せないですよね。そういう意味では、いますぐ真似できるお弁当なのではないでしょうか。
今回みなさんの「#地味弁」をチェックしていたところ、多くの方が自然のぬくもりが感じられる「わっぱ弁当」を使用していましたよ。ランチはお弁当派の方は、ぜひこのハッシュタグをチェックしてみてくださいね。