9. 油で揚げないオーブンコロッケ
コロッケを作るのに油を使わないだけでなく、1回で3種類の味が楽しめるおもしろコロッケです。作った本人しか配置が分からないため、食べてビックリなひと品となるでしょう。サプライズ感満載のオーブンコロッケ。ぜひ友人やご家族に仕掛けてみてはいかが?
10. 相性抜群!さつま芋の塩レモンコロッケ
さつまいもだけだと少々甘く感じますが、塩レモンと一緒に調理することで、さっぱりとした抜群の味のコンビネーションが楽しめます。フライパンひとつで作れるため、たくさんの調理器具を必要としない点でも魅力的ですね。
こちらもおすすめ!パン粉の活用レシピ7選
11. これでできるの!? びっくり簡単パン粉で肉まん!
寒い季節になると食べたくなる、ふわっとジューシーな肉まん。普段コンビニやスーパーなどのお店で購入される方!今日から「自分で作る」という選択肢も加えてみましょう。生地から作ると難しそうなイメージがありますが、実はパン粉に牛乳を染み込ませて混ぜるだけであっという間に作れるんです♩この神レシピを参考に、ぜひ作ってみてください!
12. 電子レンジでミートローフ
パーティーなどにも使える、ちょっぴりおしゃれなミートローフ!じつはオーブンがなくても電子レンジを使って、ハンバーグを作る感覚で作れてしまいます。加熱時にでてきた肉汁を使って、ケチャップ・ソース・砂糖・醤油をフライパンで煮ると、コクのあるおいしいソースに仕上がりますよ。
13. 豆腐でヘルシー!パン粉でお好み焼き
パン粉と豆腐をメインにして、とってもヘルシーなお好み焼きができるんです。ご飯を炊き忘れてしまった時も、ササッと簡単に作れるのがうれしいですね。お好みソース・マヨネーズ・かつおぶし・青のりなど、お好みに合わせて味付けして食べましょう!
14. スキレットでジャンボハンバーグ
スキレットを使って、ボリュームたっぷりのハンバーグもできます!育ち盛りのお子さまが居る家庭では大喜び!それでいて、簡単な手順で作れるのが魅力です。半分に切るととろっとろなチーズが出てくるので、チーズ好きにもたまらないひと品ですね。お好みの量だけ、特製ソースをハンバーグにかけて召し上がれ!
15. お弁当に♩豚バラロールin若芽のパン粉揚げ
栄養価の高い若芽と、しゃりしゃりとした独特の食感を楽しめる山芋の組み合わせ!豚肉で巻けば、お弁当のおかずとしても大満足なひと品になります。パン粉がたくさんある時には、具材を変えた揚げ物を何種類か作ってみるのも楽しいですね。ひと口サイズにカットした時の切れ目が層になるので、見た目がとってもキュート。ぜひお試しあれ!
16. オイルサーディンとアスパラのオーブン焼き
オイルサーディンとは、イワシの油漬けでそのままおつまみとしてたべることも多いでしょう。保存食として缶詰で売られていますね。そんなオイルサーディンとパン粉がコラボした、アレンジレシピもおつまみにおすすめです。お酒のお供にぴったりなので、今晩のおつまみにぜひいかがでしょうか!