じっくり蒸すor茹でる!じゃがバターレシピ8選
1. エスニックジャガバター
じゃがいもを蒸したあと、ボウルで崩しながらナンプラーとニンニクで味付けをします。お皿に盛ったら、パセリではなくみじん切りにした香草をトッピングする、エスニック風のじゃがバターです。ちょっと変わったじゃがバターを食べたいな、という時にいかがでしょうか。
2. ホックホク!鋳物鍋でじゃがバター
人気の鋳物ホーロー鍋で、時間をかけてじっくり蒸し上げるじゃがバターです。じゃがいもがほっくりしたら厚切りベーコンを入れ、さらに蒸し焼きにするので、ベーコンのうま味も味わえます。じゃがいも、ベーコン、岩塩、バター、のみで作るので、素材のおいしさをたっぷり満喫することができますよ。
3. ジャガイモの塩バターのせ
粉ふきいもにしたじゃがいもに、細かく砕いた岩塩をバターに混ぜた、岩塩バターをかけていただきます。岩塩とバターの風味がじゃがいもにマッチ。シンプルなのに、ちょっとリッチな味わいを楽しむことができます。じゃがいもを茹でている間に岩塩バターをつくって、アツアツをいただきましょう。
4. ベーコンとコーンの入ったじゃがバター
おかずにも、おつまみにもなるじゃがバターコーン。ベーコンも入っているので、うま味もアップします。茹で上げたじゃがいもに味付けするだけなので、簡単に作ることができます。レシピでは、岩塩・スパイス・ハーブがミックスされたクレイジーソルトを使っていますが、塩・こしょうでもおいしくいただけますよ。
5. お箸がすすむ!じゃがバター醤油
しょう油やだしの素を使った、和風じゃがバター。茹であがったじゃがいもを、軽く焼いてから味付けします。相性がよいバターとしょう油がじゃがいもにからまって、ついつい箸が進んでしまう一品です。ごはんのおかず、お弁当のおかずにもおすすめです。
6. 簡単おいしい!塩昆布のじゃがバター
じゃがいも・バター・塩昆布、この組み合わせもバッチリ合います。茹で上げたじゃがいもは水切りをし、鍋で弱火にかけ、しっかり水気を飛ばすのがポイントです。まんべんなくバターをからめましょう。塩昆布と緑のネギが食欲をそそる、小鉢で出してもおしゃれな一品です。
7. のせるだけでおいしい!塩辛のじゃがバター
おつまみに最高の、塩辛じゃがバターです。作り方は簡単!茹でたじゃがいもに、バターと塩辛をのせるだけ。北海道ではよく食べられているようですが、そのおいしさがじわじわ広まり、全国でもはまる人が多くなっているようです。びっくりするほどマッチする組み合わせ。また食べたことがないという人は、ぜひ一度ためしてみてください。
8. 止まらないおいしさ!ガーリックじゃがバター
じゃがバターはいろいろな味付けにマッチしますが、ガーリックもおいしい組み合わせのひとつです。ガーリックは、フライドガーリックのほか、生でもチューブタイプのものでもOK。ガーリックの香りが食欲をそそります。おかず、おやつをはじめ、ビールやワインにもピッタリ合う一品です。