2.つなぎはお麩!ひじきつくねバーグ
つなぎのお麩でふわふわ柔らか、赤ちゃんの離乳食にもOKな、和風のつくねハンバーグ。味付けはひじきの煮物で、時短&残り物消費にも。キノコあんをたっぷりかけて、いただききます!ひじきの煮物でしっかり味がつくので、そのままお弁当にも使えますね。
3.小梅でカリカリ!はんぺんつくねバーグ
はんぺん入りのつくねハンバーグのオススメレシピ!シソと梅で爽やか、お好みでチーズを入れてもGOOD♩
カリカリ小梅の食感が楽しい、おつまみにもお弁当のおかずにもなる、つくねハンバーグのアレンジレシピです。ソース無しで手軽にいただけるのがいいですね。
4.定番!濃厚ソースのつくねバーグ
定番のハンバーグかと思いきや、実は鶏つくねのヘルシーなレシピ。ほぼハンバーグの作り方と同じようなレシピなので、いつものハンバーグを鶏ひき肉に変えるだけでできます。ケチャップ&ウスターの濃厚ソースの味付けで男子も喜ぶ、ご飯のおかずに!
おつまみにも◎ 焼き鳥つくねのレシピ5選
1.おうちで焼き鳥屋さん!鶏つくね串
まるで焼き鳥屋さんのようなつくね串もおうちで簡単に作れます。タネに片栗粉を使うことと、串2本に巻きつけるようすると、しっかり串についた鶏つくねのできあがり。なかなか外食できなくても、お家でお店屋さん気分を楽しむことができますね♩
2.焼き鳥風♩鶏の揚げつくね
ひと口サイズで子ども達でも食べやすい、鶏の揚げつくね。爪楊枝に刺してあるので、たくさん食べた気になります。焼きネギをつくねの間に刺して、より本格的な焼き鳥風にしても良し。もちろん、お弁当にも喜ばれそうですね。
3.つくねの照り焼き
甘辛ダレのおつまみに最高な、つくねのレシピです。つくね材料の鶏ひき肉と豆腐を使って、ふんわり食感を楽しみましょう!ひと口サイズに盛り付けると、お洒落なおもてなしができますね。お金も手間もかけずにできる焼き鳥。是非、真似したいですね♩
4.野菜も一緒に♩串焼き鶏つくね
鶏つくねと野菜でボリューム満点のおかず串。長いもと茄子をはさんだレシピですが、野菜はズッキーニなどにアレンジしてもおいしそうですね。照り焼きのたれが絡んだつくねと野菜、想像しただけでおいしそうです!小さめに作っておつまみ用にするのもいいですね。