1. なす
なすは、塩をふって焼くだけでおいしい野菜。破裂しないように表面に数箇所穴を開けてから焼きましょう。お好みで甘味噌や生姜じょうゆで食べるのもおすすめです。
2. キャベツ
キャベツは直火で焼くと、キャベツの甘さが際立っておいしく感じられます。春キャベツであれば何もつけなくても香ばしさと甘さで十分美味。ゴマだれやウスターソース、お好みのドレッシングで食べてもおいしいと思いますよ。
3. トマト串
プチトマトの串焼きはいかがでしょう。皮が弾けて崩れる前に取り上げましょう。豚肉や鶏肉と一緒に串にしてもよいですね。トマトの酸味が混じってお肉もさっぱりと食べられます。
4. とうもろこし
とうもろこしは、皮ごと焼くなら生の状態のまま焼きます。皮をむいたものはボイルしてから焼きましょう。皮つきのとうもろこしを焼くのは難しそうなイメージがありますが、蒸し焼きのような状態になり、簡単にふっくらジューシーなトウモロコシが焼けます。時間をかけて転がしながら焼くのがポイントです。
5. アスパラ
アスパラは下半分をピーラーで皮をむき、塩コショウとオリーブオイルを入れたポリ袋に入れて下味をなじませてから焼きます。豚バラやベーコンを巻いても焼いてもおいしいですね。その場合は、アスパラの中まで火を通すと、お肉が焦げてしまいますので、軽く下茹でしたアスパラを使うとよいですよ。
変わりダネ5種
みんながあっと驚く変わり種を用意するのも楽しいですね。これはバーベキューに向いていないかも…というのも、炭で焼くと意外といつも以上においしく焼けることが多いのですよ。
1. ピザ
スーパーで買ったピザや宅配ピザももちろんおいしいのですが、目の前で焼いて焼きたてのピザを屋外で食べるのはもっとおいしいはず。ピザ生地の作り方はとても簡単です。発酵のための時間を合わせても数十分でできるので、バーベキュー場でみんなでワイワイ言いながら作るのも楽しいですよ。
2. バゲットとカマンベールチーズ
炙って溶けた熱々のカマンベールチーズはそのままでもよいですが、はちみつを付けるとデザートにもなります。バゲットに挟んで食べたり、お肉と一緒に食べたり、葉物野菜で巻いて食べたりと、いろいろな食べ方が楽しめそうですね。ビールやワインのおつまみにも最高です。
3. ホットケーキ
ホットケーキは網にのせたスキレットなどの上で焼きましょう。ホットケーキミックスを使って作ったホットケーキの種でいつも通り焼くホットケーキも、屋外で焼きたてを食べるとまた格別だと思いますよ。
4. 冷凍コロッケ
市販の冷凍コロッケはそのまま網焼きにしてもおいしいんですよ。解凍せず凍ったままのコロッケを焼くのがおすすめ。クーラーボックスから出したら、早めに遠火で焼くとよいでしょう。電子レンジで温めたものとは違う香ばしさが感じられるはずです。
5. 焼きパイン
パイナップルなどのフルーツは、焼くことで水分が飛び甘みが凝縮されます。生で食べるフレッシュさとは違うおいしさを楽しめます。焼いたパインは、ウィンナーやお肉と一緒に食べるのもおすすめです。
豪華食材をプラス!おすすめ3種
豪華食材が一品あると、バーベキューを盛り上げるにもよいですよ。
1. ウニ
ウニは焼くことで甘みが増しますので、野菜や他の食材と合わせて食べてもおいしいですよ。ご飯が用意できたら、その場でうに丼を作ったり、贅沢なウニチャーハンに挑戦するのもよさそうですね。