作り方
1. 鍋に水200ccを入れ、続けてグラニュー糖大さじ2杯を入れます。
2. 鍋を火にかけ、グラニュー糖を煮溶かします。
3. グラニュー糖が溶けきったら火を止めて、冷まします。
4. 粗熱が取れたらできあがり。お好みでレモン汁などを加えると風味がよくなります。
カルディ「パンダ杏仁豆腐」はアレンジ自在
そのまま食べるだけ、またはちょっとシロップをかけるだけで十分以上においしい「パンダ杏仁豆腐」ですが、加熱することで液化させれば自在にアレンジ可能!型に流し込んでフルーツなどを混ぜるのも簡単ですし、スイーツの材料としても使いやすくて優秀です。
ここでは、手間なく試せるアレンジを2つご紹介。「パンダ杏仁豆腐」さえ手に入れればすぐに実践できますよ♩
杏仁豆腐+インスタントコーヒー
小鍋に「パンダ杏仁豆腐」を入れたら、とろ火で溶かして液状にし、カップに入れて冷蔵庫へ。数十分間そのまま放置してしっかり冷えたら、インスタントコーヒーをかけてできあがりです。
つまりはインスタントコーヒーをかけるだけなんですが、これが驚くほどおいしい!ミルク感の強い「パンダ杏仁豆腐」だからこその、ほろ苦くてやさしい味わいを楽しめます♩
凍らせて冷ウマ杏仁!
「パンダ杏仁豆腐」は凍らせて食べてもおいしいんです♩
パッケージのまま冷凍庫に入れてもいいんですが、アイストレーに流し込んだり小さな型に入れたりする方が短時間で冷えますし、いただく時に食べやすいでしょう。
食べごろは、ちょっと溶けたくらいの固さ。冷え冷えなのに食感はもっちりねっとりとして、舌にのせるとふわっと溶ける。この不思議食感、きっとクセになるはず♩
「パンダ杏仁豆腐」は通販でも購入できる
カルディコーヒーがお近くにない、または近所の店舗で売り切れていたという方は、ネット通販で手に入れましょう。カルディの公式オンラインショップのほか、楽天市場、amazonでも購入可能です。
カルディ「パンダ杏仁豆腐」シリーズ
実は、「パンダ杏仁豆腐」には姉妹商品があり、季節限定のフレーバーなどが時折発売されています。公式オンラインショップで確認した限り、現在購入可能なものは以下の2商品。以前発売されていた「パンダ マンゴープリン」も大きな話題になったのですが、現在は在庫がないようで、残念。
とはいえ、どちらもマンゴープリンに負けないくらいおいしいと評判です♩
レモンミルクプリン
カルディオリジナル パンダ レモンミルクプリン 537g 440円(税込)
「パンダ杏仁豆腐」と同じぷるぷる食感を味わえる、ミルクプリンにレモンの爽やかさをプラスしたスイーツです。すっきりとした甘酸っぱさは、大人から子どもまでが食べやすい味わい。
こちらもそのまま冷やして食べるのもよし、パックから出して加熱してからお好みの型に入れて固めるのもよし。お好みの食べ方で、暑い季節にぴったりなその風味を楽しんでください。
白桃ミルクプリン
カルディオリジナル パンダ 白桃ミルクプリン 539g 440円(税込)
こちらは季節&数量限定商品の「白桃ミルクプリン」。ちまたではピンクパンダなんて呼ばれ方もしているみたいですね。
このシリーズならではのコクと白桃らしいやさしい甘さが合わさった、爽やかでいてミルキーなピーチミルクプリン。ねっとりとした食感がクセになること受け合いです。