1949年創業の歴史ある菓子店「オランダ家」。千葉県でチェーン展開しているお店で、名物のパイ菓子は数多くのメディアにも取り上げられているほど人気なんです。そんな「オランダ家」の工場直売店が存在し、銘菓が半額以下で買えることもあるんだとか!今回はオトクすぎる情報を調査すべく、実際に伺ってきました。
【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
千葉県民に愛される銘菓の工場直売店/オランダ家 新港第2工場売店
やってきたのは稲毛海岸駅が最寄の「オランダ家 新港第2工場売店」。駅から2~3km離れた場所にあるため、最寄からはバスやタクシーなどを使って訪れるのがオススメです。
「オランダ家」は千葉県でチェーン展開している菓子店で、千葉県民なら一度は食べたことがある人気のお店。ケーキや焼き菓子、和菓子などバラエティーに富んだ品々には地元の食材を多く用いており、千葉の銘菓として長く愛されています。
そんな「オランダ家」の物流センターに併設された新港第2工場売店では、“訳あり”品などを販売。そのオトクさがさまざまなメディアで紹介されたこともあって、千葉県民だけでなく県外からもお客が訪れるそう。実際、取材当日もお客さんがひっきりなしでした。
店内はこぢんまりとしていますが、「オランダ家」の名物がズラリ!
定番から季節限定品までが並び、陳列される商品は生産具合によって異なります。なお、広さの関係上、入店は一組ずつとなっています。
人気のパイや賞味期限間近の正規品が約50%OFF!
同店舗のメイン商品は、各種パイのアウトレット。形が崩れたものやサイズが少し小さいものをパッケージして販売しています。
パイは看板商品の「楽花生パイ」をはじめ、季節限定の「チョコレートパイ」や「季節の実りパイ ~いちご~」なども用意しています。
各パイは5個入りで432円。正規商品だと1個172円なので、5個だと860円します。つまり約半額!少し形が歪んでいても味は一緒なのですからオトクすぎます。
パイは定番だけあって多く販売され、閉店間際でも購入することができるそうです。
他にも「ちーずみるく饅頭」(6個356円)や「おいも先生」(5個378円)といった和の焼き菓子も。前者が6個714円、後者が5個755円ですので、こちらも約半額です。
オーソドックスな和菓子もあり、詰め合わせの「かき餅」(Sサイズ540円~)も半額。でもコレ通常商品と変わらないような・・・。そう、中には「賞味期限が近い」という理由で売られているアウトレット品も。まさに常時タイムセール状態です!
工場直売店の定番である切り落としもあって、以前はロールケーキの切り落としで行列ができたこともあるとか。
当日は「スポンジケーキの切り落とし」で、ビニール袋いっぱいの大ボリュームで108円という高コスパ。こちらも飛ぶように売れていました!
さらに同店舗オリジナルのケーキも用意。数量限定で10~20個しか作られず、すぐになくなってしまうそう。