お刺身に合わせるイメージが強いわさび醤油ですが、実はほかにも相性抜群の食材がたくさん♪今回は毎日の献立作りにも役立つ、わさび醤油の漬けレシピ&和えレシピもご紹介いたします。簡単に作れるものばかりなので、気軽に試してみて下さいね!
goofy_2s
お豆腐
冷ややっこはお醤油が定番ですが、そこにわさびをちょっとプラスするだけで、グッと大人向けの味わいに。ふんわりとしたお豆の風味や甘みを、とても引き立ててくれます。冷ややっこだけでなく、湯豆腐にもしっくり合います。
納豆

梅ダレや大根おろしダレなど、納豆はいろいろな味のものが販売されていますね。地域や店舗によって違いはありますが、なかにはわさびダレが付いているものも。市販品のタレはめんつゆのような甘めの味にわさびの風味を加えたものですが、普通のわさび醤油でも、気軽にわさびと納豆の相性のよさが楽しめますよ。
チーズ
アボガドのように意外ですが、こちらも一度試してハマってしまう方が多い組み合わせですね。市販品のチーズやお菓子でわさびチーズ味を見かけることもありますが、さらにお醤油をプラスすれば、風味やコクが加わって奥深い味わいに。チーズのコッテリ感とわさびの爽やかさをお醤油がまとめてくれて、メリハリのきいた味わいが楽しめます。
風味がよく染みてる!わさび醤油漬けのレシピ5選
1. 覚えておくと便利な常備菜「きゅうりと大根のわさび醤油漬け」

めんつゆ仕立てで、簡単に味がピシッと決まるレシピです。みずみずしいお野菜には、わさびの香りがほんのり。漬ける時間が長いほど味がしっかり染みこみ、常備菜としても使えます。白いご飯にはもちろん、おつまみとしても食卓に添えたい、便利なひと品です。
2. おひたし感覚でお弁当にも「スナップえんどうのわさび醤油漬け」

弾けるような食感が楽しい、スナップえんどうを使ったレシピです。しっかり甘みのあるお野菜ならではの豊かな味わいが、わさびの香りと一緒にお口のなかに広がります。同じように甘みの強い、アスパラでのアレンジも良いですね。
3. 居酒屋さんの人気メニューを再現「長芋のわさび醤油漬け」

大地の恵みが感じられるような長芋の滋味あふれる香りと、わさびの涼やかな香りを、だし醤油でマイルドにひとまとめ。長芋のシャリシャリとした歯ざわりが心地よいです。のりやごま油をトッピングすれば、さらにお箸の進むひと品にも♪