韓方ダイエットが話題!
オーダーメイド漢方YOJO薬剤師の道川佳苗です。SNSや韓国好きな人の間で特に注目されている「韓方ダイエット」。飲むだけで健康的になれると言われると試してみたくなりますよね。
しかし、あくまで薬なのでむやみに飲むと副作用が出て危険な状態になることがあります。今回は韓方と漢方の比較をしつつ、ダイエット漢方の種類と注意点を解説します。
韓方と漢方ってどう違うの?
「漢方」と聞くと、中国を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は「漢方」は古代中国を起源とする東アジア伝統医学を元に日本で発展した伝統医学です。同じ様に、韓国では独自の発達をし、「韓方(ハンバン)」が浸透しています。
言い換えると、日本人に合うように発達してきたのが「漢方」、韓国人に合うように発達してきたものが「韓方」といえます。例えば、韓医学では、体質を重んじた四象医学(ししょういがく)という考えを元に、診断され韓薬が処方されます。
韓方と漢方は、体質診断をしてその人の体質に合った薬を処方したり生活習慣を整えるといった点は共通していますが、その体質診断の方法、処方される薬の内容が異なります。
ダイエット韓方の中身は?
麻黄(まおう)や防風(ぼうふう)、大黄(だいおう)などの日本の漢方薬を構成している生薬が含まれていることが多いです。韓医院により処方内容は異なりますが、主成分は「麻黄」という生薬が多いようです。
麻黄(まおう)とは?
生薬の一つで、有効成分はエフェドリンです。主に発汗作用、鎮咳作用、利尿作用がありますが、組み合わせる生薬により引き出される効能は変わってきます。
日本では風邪に用いられる葛根湯や花粉症やアレルギー性鼻炎に用いられる小青竜湯などに含まれています。体を温め代謝を良くし、発汗を促すはたらきがあるため、ダイエット韓方に含まれているのでしょう。
麻黄の注意点は?
麻黄はどんな体質の人にも合うものではありません。副作用として、交感神経が刺激されることによる興奮、不眠、発汗過多、頻脈、動悸、排尿障害、胃腸障害などがあります。
ダイエット韓方の口コミでよくある、「汗がたくさん出る」「食欲がなくなる」というのは、麻黄の副作用の可能性もあります。副作用が出ているのに自己判断で続けると狭心症や心筋梗塞などの命に関わる心臓の病気を引き起こすこともあるので注意が必要です。
日本の漢方薬でダイエットに効果があるもの
代表的なものとして、防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)や防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)などがあります。
・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):体力があり、肥満症でも特におなかの周りに脂肪が多く、便秘がちな人に向いています。脂肪細胞を活性化して消費エネルギーを高めます。
・防已黄耆湯(ぼういおうぎとう):体力がなく、水分代謝が悪く余分な水分が溜まってむくみがちな人に向いています。むくみを取り、倦怠感を軽くしてくれます。
自分に合うか見極めるのが大切
韓方ダイエットも韓国の韓医院で実際に診察してもらえば、自分に合ったものを処方してもらえるでしょう。しかし、個人で購入すると体質に合わなかったり、含有量が多いなどで副作用が出てしまう可能性もあります。
日本の漢方薬でも同じですが、自分の体質や症状に合ったものを飲むことがとても大切です。自己判断は難しいので、まずは漢方薬局やオンライン薬局などを利用して専門家に相談してみてくださいね。