ゴーヤの苦さが苦手。ゴーヤは好きだけど、ゴーヤチャンプルー以外の食べ方がわからない......そんな方に朗報です!今回ご紹介するのは、「ゴーヤ×カレー」のレシピです。苦くなくて食べやすい!ゴーヤのおいしい食べ方、試してみませんか?
mimi212
苦くない!ゴーヤカレーのおすすめレシピ5選

キーマカレーやタイ風のカレーなど、ゴーヤを使っているのに苦くない!夏に食べたくなる絶品のカレーレシピをご紹介します!
1. 夏野菜キーマカレー
ゴーヤ、オクラ、とうもろこしなど夏野菜をふんだんに使ったボリューム満点のキーマカレーのレシピです。
レシピにゴーヤの下処理の記載はありませんが、ゴーヤはあらかじめ塩と砂糖でもんでから10分程度おき、熱湯でサッと茹で冷水で流すことで苦みを大幅に取り除くことができます。
2. ゴーヤーのドライカレー
時間もかからず忙しい時でもサッと作れる、野菜のおいしさと食感が楽しめるドライカレーのレシピです。
2人分で中サイズのゴーヤ1本を使うので、ゴーヤの苦味が気になる方は塩もみをしたり、事前に茹でておく、レシピ考案者の方がおっしゃるように調味料に甘み成分をプラスしても!
3. 夏カレー
ポークランチョンミートを使った夏カレーのレシピです。ゴーヤやナスもふんだんに使っているので野菜もたっぷり!
ゴーヤは下処理をせず、ワタを取り除き薄切りにして炒めて煮込みますが、苦みが気になる方は軽く砂糖や塩でもんでもいいかもしれませんね。
4. ゴーヤ入りグリーンカレー

グリーンカレーにもゴーヤを入れてみて!こちらのレシピでは生クリームを使用していますが、レシピ考案者の方がおっしゃるように、ココナッツクリームを使ってもいいですね!
ゴーヤは塩もみし、熱湯で茹でてから使うので、苦味が減りより食べやすくなっています。