彩り豊かでおいしそうなお弁当をSNSなどで見かけるたびに「自分でも作ろう!と思うけれど、なんだか続かない……」そんな人のために、無理なくお弁当作りを続けるための「7つのポイント」をご紹介します♪ 明日からお弁当を作ってみませんか?
akiyon
お弁当作りが面倒でなくなる7箇条
hikaru_gohan
お弁当を作ってはみたものの、「とても大変で続けられない!」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。または「必要に迫られて作っているけれど苦痛!」なんてことも……。
お弁当作りが面倒である理由を、ひとつずつ取り除いて、毎日楽しくお弁当作りができるポイントを7つ、ご紹介します。どれもとても簡単なことばかりですので、どうぞ参考にしてみてくださいね♪
1. 朝は"詰めるだけ!"でストレスフリー
hikaru_gohan
お弁当作りが続かない一番の理由は、"朝が大変すぎる"こと。身支度や朝ごはんの用意でいっぱいで、「お弁当を作る余裕なんてない!」と思ってしまいますよね。
そんなときは、前の晩におかずを作っておいて冷蔵庫に入れておきましょう!夕食メニューを少し残しておいても◎
朝は詰めるだけにして、自分なりに気楽に作ってみましょう♪
2. おかずの種類は少なくてもOK!
お弁当は、「おかずの種類もたくさん作らなくちゃ……」と思っている人も多いですよね。しかし、おかずは1種類でもおいしいお弁当が作れるんです。
例えば焼き肉などをごはんの上にのせる"のっけ弁"や、麺類だけの"麺弁当"などいかがでしょうか?冷蔵庫に作り置きが2~3種類あれば、なおOK!
ごはんによく合うおかずを1品作ったら、「おいしいお弁当」のできあがりですよ♪
3.「# 茶色弁当」が人気です
お弁当作りの基本として「彩り豊かに」とよく聞くけれど、そんなにいろいろな色のおかずを作るのは大変。そんな方に朗報!最近は「#茶色弁当」が人気なんです。
もともと、茶色のおかずやごはんはおいしいものばかり。甘辛く味付けしたお肉や、ダシの香りいっぱいの炊き込みご飯など……茶色いものばかり詰まったお弁当はとても魅力的。
茶色だらけのおいしいお弁当を、自信をもって作りましょう♪
4. 後片付けもシンプル化
hikaru_gohan
作るときばかりではなく、洗いものも面倒で長続きしない……という人も多いはず。そういう場合は、できるだけ洗うものの数を減らす工夫が大切です。
たとえば仕切りの「シリコンカップ」は使わずに、使い捨てのカップや葉もの野菜を使えば洗いものを減らすことができます。毎日のことなので、小さな改善が長続きする秘訣ですよ♪
5. スーパーのお惣菜も味方にして
hikaru_gohan
「お弁当は手作りが一番!」と思っていると、義務感ばかりでお弁当作りも長続きしないのでは?ましてや忙しい日が続いたり、寝坊した朝など、手作りのおかずなんて作れそうにありませんよね。
しかし、手作りのものと決めつけないで、"出来合いのもの"もぜひ使ってみてください。ご飯を詰めたら、あとはお惣菜や冷凍食品ばかりでもOK!
気楽に、「がんばらないお弁当作り」をしてみてくださいね♪
6. 彩り食材を「すき間埋め係」に任命
hikaru_gohan
「お弁当の盛り付けが苦手!」の理由として、隙間ができる、見た目が今ひとつぱっとしない……などがあげられます。そういう場合には、彩り食材をすき間埋めに活用してみては?
例えば、ミニトマトや梅干し、冷凍のほうれん草やブロッコリーなど、下処理なしにすぐ使える彩り食材を隙間にポン♪ それだけで見栄えもよくなるし、すき間がなくなって、一石二鳥です!
7. ちょこっと作り置きが助っ人です
hikaru_gohan
冷蔵庫に「作り置き」があると、おかずの種類も増えて便利。でも、週末にたくさんの種類の作り置きを作るのは、慣れていないと大変です。
あまり頑張らずに、空いた時間に1品、夕飯の副菜を多めに作ってもう1品と、"ちょこっと作り置き"をしてみてはいかがでしょう?朝、「助かった!」と思えるはずですよ♪
お弁当作りは自然体で乗り切ろう♪
hikaru_gohan
お弁当作りがなかなか続かない"ありがちな"理由を一つひとつ見直していくと、なんだか気持ちも軽くなりませんか?固定概念を捨てて、自分の性格や生活スタイルに合ったお弁当作りで、楽しい「お弁当ライフ」をぜひ続けてみてくださいね♪
※ひかるごはんさん(@hikaru_gohan)、記事作成にご協力いただきありがとうございました!