クローゼット収納のポイントは、ハンガーラックや衣装ケースなどのアイテムを上手に活用すること。置く場所や置き方を間違うと使いづらくなってしまうこともあるので注意が必要です。ここでは、おすすめの収納アイテムと設置法を紹介します。
■引き出し収納
引き出しの大きさや深さによってさまざまな物を収納可能です。注意すべきポイントは引き出しの位置。あまりに高いと中身が確認しづらく使い勝手もイマイチ。逆に、低すぎると立ったまま出し入れができません。理想は、胸〜膝くらいの高さに引き出しがあり、よく出し入れする物を上、あまり使わない物を下にしまうこと。胸よりも高い位置に置くなら、奥行きが狭いものや、中身が確認しやすい透明もしくは半透明タイプがおすすめです。
■衣装ケース
重ねて収納できるボックスタイプの衣装ケースは、滅多に使わない物や季節の衣類などをしまっておく場合に重宝しますが、やや出し入れしにくいという欠点があるのも事実。腰よりも高い位置に置くなら薄型で軽いタイプ、クローゼットの奥にしまい込むならキャスター付きタイプと、置く場所に合った形やサイズを選ぶようにしてください。
■ハンガーラック/ハンガーポール
服をハンガーにかけて保管すると、たたみジワができにくく、服選びが簡単になります。奥行きがあるクローゼットなら前後2本もしくはコの字型、高さがあるクローゼットは上下に2〜3本のハンガーポールを設置するなど、奥行きと高さを活用すると収納力が何倍にもなります。このとき、取り出しにくいほうにオフシーズンのものを、取り出しやすいほうにオンシーズンのものを掛けるようにしましょう。
■カラーボックス
無駄な隙間を埋める簡易棚としておすすめ。奥行きがあるクローゼットなら奥の壁にくっつけて、押入れタイプや薄型のクローゼットなら足元に置きましょう。細々した物や見せたくない物をしまう場合はカラーボックス専用のインナーボックスを活用してください。ただし、カラーボックスを重ねて使用する場合は補強が必要です。
■ドアハンガー/ハンガーポール用ラック
ちょっとした衣類や小物を収納するなら、ハンガーポールに吊る布製ラックやクローゼットの扉裏に引っ掛けるドアハンガーが便利。デッドスペースを活用できる上に、使わないときは簡単に取り外すことができます。
■レクポスト棚
レクポストとは、溝のついたラック支柱のこと。DIYショップなどで購入でき、女性でも簡単に好みのサイズの棚を作ることができます。例えば、10cm程度の隙間にも置ける超薄型ラックやシャツ1枚分の間隔で棚板を設置した収納ラックをつくることが可能。クローゼットのデッドスペースを上手に活用したい人におすすめです。
衣類/アイテム別に最適な収納術を用いる
ここからは、オンシーズンの服やバッグをどのように保管したらいいかをアイテム別に伝授。ご自身が持っている服に合わせてどんな収納アイテムが必要か確認しましょう。
■コート類は丈夫なハンガーにかける
洋服の重さでハンガーが折れたり曲がったりすると、型崩れやダメージを起こすことがあります。コートなどの重衣料はしっかりしたハンガーにかけ、丁寧に保管しましょう。ちなみに、クリーニングから戻ってきたコートは、すぐにビニールのカバーを外し、ハンガーを替えることをおすすめします(ビニールをつけっぱなしにするとカビや悪臭が発生する原因になります)。
■ブラウスやシャツは、よく着るものとしばらく着ないものに分ける
たたみジワができやすいブラウスやシャツは、滑り止め付きのハンガーにかけて保管してください。ただし、しばらく着る予定がないものやスペースを取るデザインのものは、きちんとたたんでしまっておきましょう。たたむ際、台紙を挟むと湿気対策にもなり仕上がりもきれいです。また、Yシャツのような襟の高いシャツを引き出し収納などにまとめてしまう場合は、襟部分が重ならないよう互い違いに入れていくと襟が潰れにくくなります。
■ボトムスはハンガーラックに吊るす
スカートやパンツは、吊るして収納したほうがたたみジワができずにきれいな状態をキープできます。でも、ハンガーポールにかけると場所を取って困る!という場合は、クローゼットの隙間にキャスター付きの専用ハンガーラックを置いてみてはいかがでしょうか。ただし、スウェットパンツやデニムパンツはたたんで収納するのが正解。
■ニット素材のアイテムはたたんで収納
セーターやカーディガンなど伸びやすい服をそのままハンガーにかけてしまうと、肩部分が伸びてあっという間に型崩れしてします。薄手のセーターやカーディガンはたたんで収納すれば問題ありませんが、引き出し収納などにおさまりきらない厚手のニットは、半分に折ってパンツのようにハンガーにかけてもOKです。
■バッグは立てて収納
意外と型崩れしやすいバッグ。クラッチバッグやハンドバッグは、ブックエンドやファイルボックスなどを使いつつ、本のように立てて棚の上に収納するとバッグ同士がぶつからずに収納できます。クタッとした質感の大きめバッグはS字フックを使ってハンガーポールにかけたりたたんでボックスにまとめたりするとすっきりします。
■帽子は「あんこ」を詰める
湿気や衝撃に弱い帽子は、通気性のいい箱に入れてしまっておきたいところですが、ひとつひとつ箱に入れるのは大変。そこでマネしたいのが帽子屋さんのテクニック。「あんこ」と呼ばれるクッション材を詰めることで、型崩れやヨレのリスクを軽減できます。あんこは、クラフト紙を軽く丸めたものでも代用可能です。
■ダウンジャケットは布バッグに入れて収納
かさばる羽毛製品はクルクルっと丸めてコンパクトに。通気性に優れた巾着型の布バッグに入れると小さい状態をキープしたままホコリの付着を防げます。羽毛布団も同じ方法で収納可能ですが、普通の布団は圧縮収納袋、普段使いの布団は出し入れがラクにできる専用ワゴンがおすすめです。