自分ではサバサバ、もしくはギャップだと思っていても、実はただのマイナスポイントになっていることも珍しくありません。
親近感をアピールしたつもりが、「さすがに共感できないわ……」と男性が離れてしまったらショックですよね。
そこで今回は「男性が『だらしなさ』を感じる女子」についてご紹介します。

1、外見はキレイにしているのに…
「メイクやダイエットは頑張っているんだけど、話を聞くと生活がいい加減すぎる子。たとえば昼夜逆転している。
汚部屋で洗濯はせず香水でごまかす。お風呂は3日に1回しか入らないとか。『見た目以前にもう少し気にすることがあるんじゃない?』と心配になります」(25歳/人材)
いくら外見を着飾っていても、生活がだらしないと魅力的には見えません。
本人は「かわいい自分の意外な一面」と思っていても、周囲からはドン引きされるだけでしょう。
むしろ「この子って見た目ばかりで中身がないんだな」と思われるのがオチです。
若い頃はよくても、年齢を重ねるごとにどんどん痛々しくなってしまいます。
いまの生活を整えるだけで、見た目にもいい影響を与えてくれますよ。
2、すぐに物をなくす、大切にしない
「美人な女友達がいるのですが、しょっちゅう物をなくすんです。しかも平気で『これでリップなくすの3回目~』とか言っていて呆れた。
もっと物を大切にしたほうがいいと思う」(30歳/商社)
・「仲間と食事に行った際、A子がソファ席にスマホを投げたんです。『さすがに雑すぎ』って引いちゃいました」(24歳/編集)
物をなくす以外にも、スマホの画面が割れている、バッグやお財布の中身が汚いなどもドン引き対象になりがちです。
だらしないだけじゃなく「付き合ったら俺もこうやっていい加減な扱いをされるのかな」と考えてしまいます。
ひとつの物を長く使えるよう、愛着を持つことも大切ですね。