玄関は気がついたら靴や傘がどんどん増えていったりして、意外にゴチャつきやすい場所です。ですが、なるべくいつでも快適に過ごしたいもの。そこで、今回はプロから聞いた使いやすい玄関の収納方法をご紹介します!
360.life編集部/Test by LDK編集部
あなたの靴箱にはまだ入る!使いやすい玄関を作るコツ
玄関って、収納場所が限られていたり、気がついたら傘や靴がどんどん増えていったりして「収納に困った!」なんて経験をした人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、プロに聞いた戸建て玄関の「しまう」ルールをご紹介します。このルールに沿って収納すると、スッキリキレイな玄関が手に入りますよ!
まずは、下駄箱の収納のポイントをご紹介しましょう。
使用頻度の低い靴は“重ねて”しまうがポイント
使用頻度の低い靴は、このように吊り棚へ収納しまうのがおすすめです。
シーズンオフの靴や、冠婚葬祭用など使用頻度が低いけど必要な靴は、必要な時だけ取り出せればいいので吊り棚へコンパクトにまとめておきます。収納グッズを使うことで、少ないスペースで靴をしまえるためぜひ活用してみてください。
使用したのはこちらです。
ライクイット
靴ホルダー スリム
実勢価格:594円
このホルダーがあれば下駄箱の中のスペースが節約できます。棚板の数が増やせない吊り棚でも、これなら片足分のスペースに両足分収納できるので、収納量が最大2倍にパワーアップ! またホルダーごと出し入れができるので、片手で両足分を取り出すことが可能です。
次は使用頻度の高い靴の収納のコツです。
よく履く靴は棚板の高さとタテ置きに注目!
メインの靴箱を快適に使うなら、まず棚板を靴の高さに合わせることが重要です。棚の高さを変えずに、そのまま靴を横並びにしてしまう人が多いかもしれませんが、実はそのしまい方、かなりスペースをムダ遣いしているんです……!
【棚の高さを変えずに使っている場合】
棚板の高さを変えずに横並びにしてしまうと、このように靴の上に少し隙間ができてしまいます。これなら、まだあと何足分も入りそう……。このデッドスペースは見逃せません!
そこで、下駄箱の棚板は、靴の高さに合わせて変えてみました。
【棚の高さを靴の高さに合わせた場合】
段ごとに、近い「高さ」の靴を並び直し、棚の高さを調整しました。低い高さのパンプス、大きなブーツなどの上には、ムダな空間がほとんどありません。スキマなく、靴箱にたくさんの靴が収納できました!
また、靴を並べるときは「使う人ごとに、縦のラインに分ける」と、使いやすさがアップします。
靴を取り出す時、できれば屈まずにできたら楽ですよね。そう、靴箱には取り出しやすい高さというものがあります。
棚板を「縦割り」にすれば、家族全員が必ず「取り出しやすい位置」に自分の靴を置くことができるようになります。一番お気に入りの靴は目線の近くに、頻度に分けて位置を変えてもいいでしょう。このスペースに入りきらない靴は、吊り棚の中にしまってください。
元からあるシューズボックスをフル活用したことで、ムダのない効率的な玄関になりました!
【おまけ】スッキリ玄関には省スペース傘立てを置く
整理整頓して片付いた靴箱をキレイに保つなら、傘は傘立てへ収納しましょう。使用する傘立ては小ぶりなものを選ぶのがおすすめです。
容量が決まっている傘立てにすると、余分な傘が増えにくく、整った玄関をキープしやすくなります。ついビニール傘を詰め込んでまう、という人におすすめですよ。
以上、靴収納のご紹介でしたが、いかがでしたか? 靴箱は入れる靴の高さをそろえたり、あまり使わない靴とよく使う靴の収納場所を分けたりすることが、使いやすくするコツです。靴箱から靴があふれてしまいがちな方や、戸建ての玄関収納にお悩みの方は、ぜひ実践してみてくださいね。