◇ストレスをためる前に! イライラしないコツ
あたりまえのことですが、後輩は自分とはちがう人間であるということを理解することが大切です。「自分の思い通りに育てよう」と思ってしまうと、イライラにつながってくるので、後輩が後輩なりに成長することを見守り、ときおり声をかけて話を聞いてあげるという姿勢を持つといいでしょう。
後輩の仕事ぶりがあまりよくない場合は、いいところを探して、その人に合った仕事を振ることも検討するといいかもしれませんね。適性に合った仕事でないと後輩もまわりもしんどい思いをすることになります。あとはコミュニケーションを楽しむこと。仕事以外での一面を知ることで、その後輩への思いも少し変わってくるかもしれませんね。
◇「後輩指導をしたくない」上司に伝えてもOK?
後輩への指導が大変だと、「後輩指導をしたくない」と上司に伝えたくなることもあるかもしれませんね。基本的には、いきなりそのように伝えることはやめておいたほうがいいでしょう。仕事を放棄したと見なされますし、組織全体からも協調性がないと思われてしまいます。
後輩指導で悩んでいるのであれば、一度上司や同僚と相談してみるといいでしょう。指導体制を見直してくれることにつながるかもしれませんよ。
■後輩指導は大変だが、自分の成長にもつながる
後輩指導で大切なのはしっかり後輩の話をしっかり聞くこと、仕事の全体像や目的を理解してもらうこと、褒めすぎないこと、そして同僚とも協力して指導体制を整えることです。普段の仕事が忙しく、後輩のことばかりに手をかけられないというケースもあると思いますが、後輩を指導することで自分の成長にもつながります。後輩の自立を促しつつ、適度にサポートするということを心がけるといいでしょう。
(沖圭祐)
※画像はイメージです