ミやシワ、毛穴、崩れなど、長年抱えているメイクの悩み。頑張ってカバーしようするけど、結局いつも同じような仕上がり、なんてことはありませんか? そこで、雑誌『LDK the Beauty』が解決アイテムとテクを調査。今回は、マンネリなアイメイクを脱出するカラーライナーの色別の使い方とおすすめアイテムです。
旬のアイテムを取り入れても、みんながやってるテクニックを真似してみてもなんだかいつも同じ顔になったり、夕方には崩れてしまったり……。もしかしてそれ、コスメ選びやテクニックが間違っているのかも!?
そこで、なかなか抜け出せない長年のメイク悩みを解決するため、雑誌『LDK』の姉妹誌でコスメ誌の『LDK the Beauty』がさまざまなアイテムの仕上がりや使用感をチェック。メイクのプロが目からウロコのテクニックを紹介します。
その中から今回は、派手になりすぎないカラーメイクにおすすめの「カラーライナー」の使い方テクとおすすめアイテムです!
いつものブラウンシャドウもいいけれど、マンネリで飽きてしまったら、カラーライナーを足してみましょう。派手になりすぎるのはちょっと……ならニュアンスカラーになる程度にこっそり入れるのがポイント。アイシャドウはブラウンのまま、ライナーだけチェンジ!
SHIRO
カレンデュラ
アイシャドウリキッド
カラー/OC02
実勢価格:3850円
SHIRO「カレンデュラ アイシャドウリキッド」はツヤ感が華やかなリキッドシャドウです。
ブラウンシャドウだけだと上品ですが、単色使いには飽きてしまうことも。
そこでプラスするおすすめのカラーライナー6アイテムと引き方のポイントをご紹介します!
UZU
アイオープニング
ライナー
カラー/PINK
実勢価格:1650円
UZU「アイオープニングライナー PINK」は、全体に引くと甘くなりすぎるので、目頭と目尻に少しずつ入れるのがコツです。
目尻は細めに引いて。
目頭は太めに。
ポイントは「目頭と目尻に少量ずつ」です。
UZU
アイオープニング
ライナー
カラー/BURGUNDY
実勢価格:1650円
UZU「アイオープニングライナー BURGUNDY」は、上の目尻はやや太めに、下は ほんのり色をのせる程度におさえるのがコツです。
目尻はやや太めでOK。
引きはじめは細くしましょう。
ポイントは「上は目尻、下は目頭だけ」です。
イヴ・サンローラン
アイライナー
ウォータープルーフ
カラー/3 -ブルアンパシアン
実勢価格:3630円