4. ヘアコームで髪をとかしてからトリートメント
ヘアパックを洗い流したあと、水気を切り、髪全体をヘアコームでとかして毛の流れを整えます。毛の流れが整っていると、まんべんなくトリートメントがなじみやすくなります。
トリートメントもシャンプーと同じ「ダイアン パーフェクトビューティー エクストラフレッシュ&リペア」を使用。
なめらかなテクスチャーでべたつかず、さわやかな香りです。
5. トリートメント&シャワーキャップでパック
毛先から髪の中心までトリートメントをなじませ、100円ショップなどでも購入できる「シャワーキャップ」を頭にかぶせて約5分ほど置きます。
シャンプーで汚れを落とし、ヘアパックで髪の内部に栄養を送り、それらを逃がさず、キューティクルを補修し、髪表面のうるおいとツヤを高めるためには、シャワーキャップでスチーム状態にしてトリートメントをしっかりなじませます。
筆者はこのあいだに体を洗ったり、顔の角質パックやボディスクラブなどをおこないます。
5分~10分後、洗い残しのないようにすすぎ、タオルで水気を吸い取ったあと、ドライヤーで乾かします。
シャンプーやトリートメント中から指通りが違うのもわかりますが、乾かしていくと、より髪がさらっと、ふわっとして、髪を持った時のみずみずしさが違うのがわかります。髪一本一本にうるおい感が復活し、コームで整えると光が当たった時のツヤの見え方も違います。
傷んでパサつく髪をサラツヤに復活させ、美容院に行けなくてもうるおいを維持するコツは、ヘアケアアイテムはもちろんですが、シャンプー前のブラッシング、コームでとかしてトリートメントをなじませる、シャワーキャップを使ってパックするなど、キューティクルにしっかり浸透させることです。自宅にあるアイテムを代用してもできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。