無料の会員登録をすると
お気に入りができます

定年後に「お金が足りない…。」とならないために40代からやるべき“4つのお金の準備”

老後までの資金計画の分岐点になりやすい40代

picture
stock.adobe.com

上記の内容から、老後まで安心した家計設計ができる人と、定年後もお金の問題に頭を悩ませる人の差は40代の過ごし方で差がつくといっても過言ではありません。

教育費がかからない人の多い30代から40代までの間にしっかり貯蓄をしてきた人でも、50代前後で貯蓄ができない家計に転落し、老後まで引きずってしまう人もいますから、40代以降の家計設計は特に慎重に行う必要があります。

これまでどんぶり勘定でなんとかなってきた人も、徐々に何ともならなくなってくるのが40代前後の家計なのです。

若いうちはまず教育費や住宅の修繕費から貯め、貯め終えたら老後の資金や両親の介護や医療の費用などを少しずつ準備をするなど、40代の貯蓄は順番を決めて取り組むとよいでしょう。

なお、貯蓄をすることが難しい人は、教育費が本格的にかかる時期は、夫婦ともに正社員として共働きをする、副業をするなど、収入面で対策を考えることもできます。

どちらにしても、50代になる前にある程度の対策を考えておくことで、安心して50代以降の家計に向き合うことができるようになりますので、40代のお金の準備は特に念入りに計画することをオススメします。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ