無料の会員登録をすると
お気に入りができます

売れすぎて在庫切れ(泣)[無印良品]「万能すぎ」「おうちご飯格上げ」爆売れグルメ食べ比べ

グルメ

こんにちは。ヨムーノライターのayanaです!

「おうちご飯に飽きてしまった……。」「いつも同じ味で、マンネリ化している。」そんな方におすすめしたいのが、インスタグラムでも注目を集めていた無印良品のディップソース!

自分では作れないような本格的な味で、おうちご飯を格上げしてくれる夢のような商品。そこで今回は、そんな無印良品の”ディップソース”を味やアレンジ方法をご紹介します。

ニンニクがアクセント!濃厚ディップソース

picture

最初におすすめしたいのが「ディップソース バジル」。マヨネーズベースのソースに、バジルとパルメザンチーズを加えて作られています。

picture

マヨネーズとパルメザンチーズが入っているため、とても濃厚!そこにバジルも入っているので、イタリアンな雰囲気の味に仕上がっています。

さらに、ニンニクと黒胡椒が隠し味として使用されているので、まろやかな味の中にピリッとした味のアクセントが◎

私はニオイの強いチーズが苦手なのですが、こちらの「ディップソース バジル」はそこまでチーズ感が強くなく、おいしく食べられました。

ディップソース バジル 150g
350円(税込)

野菜の食感が◎酸味のあるディップソース

picture

野菜の食感や、サッパリとした酸味が好みの方には「ディップソース 赤ピーマン」がおすすめ。マヨネーズベースのソースに酢漬けの赤ピーマンと玉ねぎ、きゅうりが細かくカットされて入っています。

picture

酢の香りが効いているので、夏の暑い時期にぴったり。玉ねぎやきゅうりなどの食感も楽しめますよ。酸味はあるものの、辛さはないため、子どもから大人まで幅広い方におすすめしたいソースです。

おうちで食べられるディップソースの中で、一番のヒット!この味が好きすぎて、サラダのドレッシングとしても使用しています。

ディップソース 赤ピーマン 150g
350円(税込)

どんな料理に使えるの?

無印良品のディップソースの使い道は、野菜付けるだけではありません。揚げ物やパンなど、筆者おすすめの食べ方をご紹介します!

野菜ディップに

picture

まずは、本来の食べ方として、野菜をディップしました。このソースはしっかりと味がついているので、野菜が苦手な方にもおすすめです◎

フライのソースとして

picture

先日購入した業務スーパーのエビフライと、助宗だらフライにつけて食べてみました。中濃ソースとはまた違った深みやアクセントのある味が、おうちご飯のレベルを格段とアップしてくれます!

その他、カリッと焼いたトーストにバターとディップソースを塗っても絶品でした。バターのしょっぱさがディップソースに加わり、さらに旨味がアップ!

インスタグラムでは、ソースの上にスライスチーズをトッピングしている方もいらっしゃいました。

本気でおすすめ!無印良品のディップソース

無印良品のディップソースは、さまざまな料理に活用できる万能ソース!レストランで出てくるクオリティを、ぜひおうちご飯で楽しんでくださいね。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ