公衆Wi-Fiを使うときは通信内容の暗号化が重要

公衆Wi-Fiを使うときは、通信内容を盗み見られることがないか心配です。こんな不安を解消するなら、まずは通信の暗号化が一番の近道です!
では、どのように対策があるかをチェックしていきましょう。まずはパソコンの安全対策です。
暗号化されてないサイトを警告PCユーザーはChromeを使って!

通信内容を覗き見されないためには、HTTPS暗号化がされているサイトだけを閲覧すれば大丈夫! 暗号化されているサイトだけを見る方法は簡単です。
最新版のChromeを使うだけでOK!
Webブラウザに最新版のChromeを使っていれば、暗号化されていないサイトにアクセスしようとすると警告が表示されます。これで暗号化されていないサイトを見ることがなくなりますよ。
続いてスマホの対策。iOSとAndroidではちょっと使うアプリが違います。
スマホでの公衆Wi-Fi利用には全ての通信を暗号化するVPNが有効!

パソコンの場合、Chromeを使えば暗号化されていないサイトを見抜くのも簡単ですが、スマホの場合はそれほど簡単ではありません。そこでアプリを使ってVPN接続できるようにすれば、全ての通信を丸ごと暗号化して保護できます。
スマホの公衆Wi-Fiを使う人の中には、「タウンWiFi」を使っている人も多いのでは? こちらは公衆Wi-Fiに簡単接続できるアプリなので、iOS端末をお使いの人は、安全対策としてこのアプリもインストールしましょう!

TownWiFi Inc.
WiFiプロテクト
実勢価格:無料(iOSのみ)
VPN接続で通信を保護してくれるアプリ「WiFiプロテクト」です。

インストールしたあとの設定も簡単。

アプリを起動して「保護するための設定をインストール」をタップすると、英語のポップアップが表示されます。こちらは通信を保護するための設定を入れるためのものです。安心してインストールしましょう。
