無料の会員登録をすると
お気に入りができます

出せて3万台!“お手頃”でめちゃウマ炊飯器、決定です[LDK]

ライフスタイル

1万円前後から10万円以上まで価格の幅が大きい炊飯器ですが、2~3万円台が相場と考えている人も多いのでは? そこでテストする女性誌『LDK』が、おおよそ3万円台までで買える人気メーカーの炊飯器5製品をプロと一緒に徹底比較しました。“安くておいしい炊飯器”のおすすめを紹介します!

picture

1万円前後の格安機から数十万円するハイエンドモデルまで、さまざまな製品があって価格帯の幅が大きい炊飯器。炊き上がりの好みはもちろん、お手入れのしやすさや使い勝手まで、よりこだわって炊飯器を選ぶ人が増えてきています。

今回はそんな炊飯器に注目してみることに。まずは手始めに、雑誌『LDK』読者のみなさんに、炊飯器に関するアンケートを行った結果をご紹介します。

picture

※LDK公式Twitterアンケートより

読者のみなさんがいつも使っている炊飯器の価格帯は、3万円以下が過半数ということが判明しました。

picture

・2万円未満
2万円前後なら「IH方式」の炊飯器もあるが、1万円以下のものは、ヒーター熱源による「マイコン方式」のものがほとんど。ヒーター熱源だと火力や圧力が弱く、炊き上がりの味はイマイチです。

・2~5万円
この価格帯から、釜全体で熱を発する「IH方式」の炊飯器が主力に。IHの熱源はヒーターよりも火力が強いのが特徴で、ご飯がおいしく炊けて保温性能がよい炊飯器も多数あり。

・5万円以上
お米に均等に熱を加える「IH方式」に加え、圧力をかけて炊く「圧力IH方式」という機能を持つものが多い。ご飯をとことんおいしく炊くための機能が満載ですが、高価すぎるのがネックです。

アンケートの結果、今使っている炊飯器は2~3万円台が多数であることがわかりました。そこで今回は、安くておいしい炊飯器を探して、おおよそ3万円台までの話題の炊飯器5製品を集めてテストしました。

picture

今回テストするのは、おおよそ3万円台までで購入できる人気メーカーの炊飯器5台。五つ星お米マイスターの片山真一さんにご協力いただき、以下の3項目を徹底比較しました。

※検証当時3万円台前半で購入できる製品でテストしています。価格は変動している場合がありますのでご了承ください。

picture

ご飯のおいしさのテストでは、炊きたて、保温ご飯のおにぎり、冷やご飯のおにぎりの3つの状態を比較。全国のお米のランキングを決める検定の基準米として使われる関東産のコシヒカリで、給水の差が出ないように無洗米で味をチェックしました。

picture

各モードでのセットのしやすさや表示の見やすさ、ボタンの押しやすさなど、実際に使って、操作や設定のしやすさといった使い勝手のよしあしをテストしました。

picture

毎日使うからお手入れのしやすさは超重要! フタの取り外しやすさや洗いやすさを検証。内釜の表示の見やすさもチェックしました。

テストの結果は、評価の高かった製品から順に発表します。それでは早速どうぞ!

picture

タイガー魔法瓶
IHジャー炊飯器〈炊きたて〉
JPW-A100
実勢価格:2万4800円(2021年9月上旬発売)
サイズ・重量:W260×H200×D354mm・約3.9kg
炊飯容量:5.5合
消費電力:1225W(最大) 
炊飯時間目安:約44分~56分(白米・無洗米)

▼テスト結果
ごはんのおいしさ(炊きたて)    :◎+
ごはんのおいしさ(保温おにぎり)  :◎
ごはんのおいしさ(冷やご飯おにぎり):◎+
使いやすさ・機能性         :◎
お手入れのしやすさ         :◎

A+評価でベストバイに輝いたのは、タイガー魔法瓶「IHジャー炊飯器 〈炊きたて〉 JPW-A100」。もっちりとしたやわらかさがありつつ、口の中でお米の粒感を感じることができます。そのバランスのよさは、おにぎりとの相性抜群です。

picture

お米の粒がしっかりしているのにやわらかくおいしいです。

picture

炊きたてはもちろん、冷めてもほろっと口の中でほどける、おいしいおにぎりができました !

picture

無洗米でも炊き方は白米と同じでOK。無洗米モードを選べば、自動で炊き加減を調整してくれて便利です。

picture

フタの構造がシンプルでパッキンや蒸気の出入り口のお手入れがラクちんです。

picture

各種の炊き方の目盛りが見やすいです。

picture

内釜には取っ手が付いているので、アツアツのカマでも取り出しやすいのがいいです。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ