秋冬の爪先に輝く華やかネイル
すっかりセルフネイルアートが普及して色んな素材が市場に出回っていますが、きらきらと輝く箔(ホイル)をネイルアートに使う方が数年前から急増しています。
ゴールド、シルバー、ピンクゴールドに色んな色が混在したオーロラ系など、箔にもいろんなカラーがあり、デザインによって使い分ける楽しさも♡
箔ネイルは華やかで凝って見えますが、やり方は意外と簡単でセルフネイル初心者さんにもぴったりなんです♡秋冬ネイルとしても優秀な箔ネイルのやり方やアレンジをご紹介します。
基本の「箔ネイル」のやり方は?
①ベースとなるカラーネイルを塗っておく
②トップコート(ジェルの方はクリアジェル)を塗り、ピンセットで箔をつまんで爪にのせる
③浮き上がるところはピンセットの先で軽く押さえ、できるだけ平たんにする
④トップコート(ジェルの方はクリアジェル)を塗って完成

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
箔は大きいものもあるので事前にのせたい大きさにカット(薄いのでピンセットで簡単に切れます)しておくのがおすすめです。トップコートを塗っても凹凸がある場合は、2度塗りすると目立たなくなりますよ。
100均の箔がおすすめ!
箔は100均で手に入ります。中でも人気のSeria(セリア)の箔は、レッド系のほか、カーキ系やゴールド系、ブルー系などがあり、小さなケースにぎっしり詰まっていておすすめです。
近くに100均がなくても、通販で100円前後からお安く販売されているので、お時間のあるときに是非チェックしてみてください。
アイデアいろいろ!箔ネイルの参考アレンジ
根元や爪先に斜めフレンチ
箔は少量でも存在感抜群です。あらかじめ小さくしておいた箔を爪の根元や先にランダムに貼り付けたフレンチ使いが素敵ですよね。くすんだピンクとシルバーがよくマッチしています。