毎日のごはん作りでストレス溜まっていませんか? そこでテストする女性誌「LDK」が「疲れないごはん作り」のアイデアをお届け! 今回は、シンクまわりの嫌な生ゴミのニオイを防ぐ「シンク臭わんグッズ」です。おすすめアイテムとテクを紹介します。

家族が家にいる時間が長くなって、大変なのが毎日のごはん作り。マンネリ化したり、買いだめしすぎてうっかり食材をダメにしたりなんて、ストレスも溜まりますよね。そこで助かるのが調理の時短&キッチンでのお助けテクです。

気温が高い日は生ゴミを1日シンクに放置しただけでプンプンヌメヌメしてきますよね。処理はビニール袋に入れてしばっているだけですか? 実はちょっとしたアイテム使いでニオイをかなり抑えることができるんです!
今回は、シンク周りの生ゴミの嫌な臭いを抑えてくれるおすすめアイテムをご紹介します!

ネクスタ
ごみっこポイ
スタンドタイプE(花柄)
実勢価格:217円
30枚
まずは、使いやすさでA評価を獲得したネクスタ「ごみっこポイ スタンドタイプ」。袋を広げるだけで簡単に自立してくれる水切り袋です。これなら三角コーナーは不要です。
生ごみに触らずに捨てられるのもうれしいところです。

生ごみは触らずポイッで気分が下がるお掃除とは決別しましょう!

使い捨ての水切り袋なら、そのまま捨てるだけだから、生ごみにノータッチでお掃除完了! シンクに生ごみを溜めず、臭わない&ヌメらないで清潔を保てます。

三角コーナーに捨てた生ごみに触れるのは、毎回ためらってしまうほどゆううつですよね。使い捨ての自立型水切り袋にチェンジすれば、汚い生ごみに一切触れなくてOKなんです!
ネクスタは水切り力が高く、ゴミ箱に捨てるときも水が垂れなくて安心です!

小林製薬
生ゴミ用 ゴミサワデー
消臭スプレー
(無香料)
実勢価格:319円
230ml
次におすすめするのが小林製薬「生ゴミ用 ゴミサワデー 消臭スプレー」。生ゴミの臭いを瞬間でシャットアウトする生ゴミ用のスプレーです。臭いを拡散させずに退治することができます。

気になる生ゴミの上から直接吹きかければしっかりシャットアウトしてくれます。
ニオイを抑えるスプレー&密封する袋のW必殺技で、つきまとう生ごみ臭とは完全におサラバできます!

ハウスホールドジャパン
臭いを通さない袋
実勢価格:777円