手頃な値段で、収納や整理整頓に欠かせない「ジッパーバッグ」。「ジップロック」などの名前で市販されていますね。
今、ジッパーバッグの使い方が様々に多様化してきているのをご存知ですか?
食品の上手な整理に使えたり、雑貨や小物を収納するのにも活用できるんです。
今回は、ジッパーバッグをより上手に使用する方法をご紹介します。
1.まずは定番、ジッパーバッグを使った上手な食品の保存法
上手く使うコツ
食品をジッパーバッグに入れて冷凍させるのは、定番の使い方。
美味しさを保ったまま冷凍するには、できるだけ袋の中の空気を抜いて平たくしてから冷凍庫に入れること。
食品の酸化を防ぎます!

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
冷凍庫に入れるときは、凍らせたいものをこのように金属製のバットに並べて凍らせるのが良いです。
冷凍が完了したら立てて並べましょう!

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
冷凍庫の中に100円ショップなどで売られている整理トレーを入れて、凍らせた食材を立てて並べると中身が一目瞭然!
ジッパーバッグに日付を書いておくと、更に分かりやすくなりますよ。
常温保管品も、冷蔵庫の中を使いやすく
一度開けた缶の食材は、ジッパーバッグに開けて収納すると冷蔵庫内のスペース削減!
キノコなどの食材も、切り分けて入れておくと使う時に便利です。