毎日使うキッチンやお風呂、スッキリ使いやすいですか? セリアの収納グッズを使えば、今よりも使いやすくなるかもしれません。今回は整理収納アドバイザー1級のSamiaさんに「SNSで話題の最新収納グッズ」を教わりました。Samiaさんならではの視点で、収納グッズの使い方もご紹介します。ぜひ、参考にされてみてはいかがでしょうか。
同じシリーズのトレーと組み合わせると冷蔵庫を無駄なく使える!
【セリア】 キレイストッカー
「トレー」
JAN:4905596038283
「ワイド」
JAN:4905596036784
同じシリーズのトレーと組み合わせるのもおすすめ!
キレイラックのワイドにはキレイストッカーのトレー、キレイラックのスリムにはキレイストッカーのワイドがシンデレラフィットします。
トレーごと引き出せるので、奥のものもサッと取り出せます。セットで使うことで、冷蔵庫の中を無駄なく使えますよ。
気になったのは、ラックが軽くてすぐズレてしまうこと。私はちょっとストレスになるかも……と思いました。
4:ラクに片付けができるポーチ!
「らくちんキンチャク」
JAN:4984831053342
価格:110円(税込)
ラクに片付けができる、巾着タイプのポーチです。
広げると丸い形、ギューッと絞ってつるして収納できます。
メイクのときはテーブルの上に広げて、きんちゃくの上に乗せた状態で使えば、一瞬で片付けが完了します。
子どものこまごましたおもちゃの収納にも使えそうです。
5:くつ下をキレイに収納できる!
Sサイズ(4個セット)
JAN:4905596296089
Mサイズ(3個セット)
JAN:4905596296188
くつ下を1足ずつ収納できるケースです。くつ下に合わせてサイズを選べます。短いくつ下や薄手のくつ下にはSがおすすめ。厚手のくつ下やハイソックスにはMサイズがおすすめ。
Sサイズは薬箱の整理整頓に、Mサイズはコスメの整理整頓にもおすすめのサイズ感です。
6:扉裏を有効活用!
「ヘアゴムホルダー」
JAN:4580004041491
「ヘアピンホルダー」
JAN:4580004041514
ステンレス製のヘアゴムホルダーとヘアピンホルダーです。どちらも粘着テープが付属していて、くっつけるタイプ。また、はがしてもあとが残りしにくいテープが付属しています。
洗面所の扉裏に付けてみました。
ヘアゴムは手前から通してひっかけ、ヘアピンは近づけるだけでピタッとくっつきます。
ステンレス製で安っぽく見えないところがお気に入り!