忙しかった日の夜は、のんびり有意義に過ごしたい。今回は、美にこだわるライターが取り入れている「夜美容」、疲れを癒したい日のナイトルーティンをご紹介します。
最近のお気に入りは「saranara シルクサロン ミラクルバーム」。ハイダメージヘアでもサラサラな髪を演出し、指通りもなめらかで心地のいい仕上がりに。高級感のある、フローラルっぽさを感じるエレガントな香りにも癒されています。
自分の髪質に合わせて選ぶのはもちろん、使うのが楽しみになるような香りのものを探してみるのもおすすめです。
20:00 ホットラテを楽しみながら、雑誌タイム
ひと通りの自分磨きが終わったら、ホッと一息つく時間を楽しみます。筆者は普段、ハーブティーやホットラテを飲みながら美容雑誌を読んで過ごすことが多いです。
ふかふかのソファーにふわふわのクッションを抱き、お気に入りのマグカップに注いだホットラテを片手にじっくりコスメ情報を集めます。職業柄、仕事モードに入ることもありますが、単純に「このコスメ可愛いな」「次はこれを買おうかな」と、ワクワクする時間に。雑誌の中から小さなトキメキを探しています。
21:00 時には部屋を暗くし、ヒーリング動画で心を落ち着かせる
明るい部屋の中で過ごすのも悪くありませんが、早いうちから部屋を少し暗くしておくと、寝付きが良くなり睡眠の質も上がります。
ほのかに灯る暖色系の光に包まれながら、今話題にもなっている「焚火動画」などのヒーリング動画を流し、ボーッとする時間も悪くありません。何か悩み事があるときや、心身ともに疲れているときはほんの少しの時間でいいので、なにもかも忘れて自分自身の時間をつくることも大切です。
22:00 無理なくベッドの上で、筋トレ&ストレッチ
今はダイエットをしているわけではありませんが、心と身体の健康のために、軽い筋トレやストレッチは欠かさずおこなっています。
余裕がある日はヨガマットを敷いて、テレビを観ながら自分のペースでストレッチしますが、正直面倒に感じることの方が多いです。なので、わざわざヨガマットを敷くことなく、ベッドの上で済ませることの方が多いです。
また、あまり長い時間おこなうことはありません。大体15分~20分、長くて30分、休憩しながらおこなっています。腹筋を鍛えるための筋トレ、足のむくみや肩こりをほぐすストレッチを中心にします。動画サイトやSNSの記事を参考に、自分に合う筋トレ法やストレッチを探してみてください。
22:30 お気に入りのルームスプレーで、眠りへと導く
寝る直前には「BAUM アロマティック ルームスプレー」を空間に吹きかけ、穏やかな香りに包まれながら眠りにつきます。
香りの効果は思っているよりも絶大で、呼吸を整えながら質の良い睡眠へと導いてくれます。高いディフューザーを用意したり、専用のアロマグッズを用意する必要もなく、ベッドサイドにアロマオイルだけは準備しておき、あとはティッシュに数滴垂らすだけでも香りの効果は絶大です。ぜひ皆さんも、お気に入りの香りを楽しんでくださいね。