リースよりも手軽♡スワッグ
皆さんは「スワッグ」をご存知ですか?ドイツ語で「壁飾り」という意味で、ヨーロッパではリースと同じくらいポピュラーなものです。リースよりも手軽に作れることから、最近では日本でも人気が高まっています。
今回はこのスワッグをオシャレにインテリアに取り入れるアイディアをご紹介します。季節の植物を用いたスワッグを、オシャレに飾ってみましょう♡
スワッグを飾ったオシャレインテリア
1.生花やリースと共に
リースや花瓶に生けた花とともに、スワッグを飾っています。ボリュームがあるので存在感が抜群ですね。スワッグは、生花~ドライフラワーになるまで、長い期間楽しめるのもメリットの一つ。
2.色々なスワッグを並べて
色々な素材で作ったスワッグを、並べて飾るのも表情が楽しめます。ダークトーンの壁紙によく映えていますね。
3.帽子掛けに飾って
帽子掛けの間にスワッグを吊るすだけで、空間がグッとオシャレになります。掛ける帽子と重ならないよう、麻紐などで調節しましょう。
4.+洋書で雰囲気アップ
ハンガーフックに並べて飾るとキュートなミニスワッグ。洋書のペーパーを背景にすることで、さらに雰囲気が良くなっています。
5.リースの代わりにも
毎年クリスマスシーズンにはリースを飾るという方も多いですが、スワッグを飾るとまた違った印象になります。たまには雰囲気を変えてみるのも良いですよね。