こんにちは!「暮らし整えアドバイザー」で、ヨムーノライターの海老原葉月です。
あっという間に今年も終わりを迎えますね。主婦にとっては腰の重い大掃除シーズンの駆け込み時期です。
大掃除で面倒な場所の代表と言えば、ベタベタした油汚れの多い換気扇掃除。落とした汚れがそこら中にこびりついてしまい、余計に掃除の手間が増えたりしますよね。
そこで、面倒な換気扇掃除が楽にできるダイソーのアイテムをご紹介します。換気扇掃除が楽になる上、コスパもかなり良くてオススメです♪
やりたくない掃除ナンバーワン「換気扇」
今年もついに大掃除、大詰めの時期がやってきました。水を使った掃除は、寒い季節はなおさらやる気スイッチが入りませんよね。
まして油汚れがひどい換気扇は、なおさら億劫になりがち。おそらく大掃除で1番やりたくない掃除ナンバーワンなのではないでしょうか(笑)。

とはいえ、ギトギトした油のついた換気扇をそのまま使っていると、吸い込みが悪くなってしまい、調理中の臭いが部屋に充満してしまいます。
ダイソーで出会った「これは便利」な掃除グッズ
そんな時にダイソーで出会ったのがこちらの商品です。

ダイソー「つけ置き洗い袋 5枚入り110円(税込)」

サイズはW900×D400×H300mmとかなり大きめです。底マチなので、たっぷりつけ置きできます。
最近よくSNS等でも見かける「つけ置き洗い」は、シンクに蓋をして、酸素系漂白剤とぬるま湯を入れてつけ置きし、汚れ緩めて落としますよね。 でもこの方法だとシンク自体に汚れがこびりついてしまって、二度手間になってしまいます。

ダイソー「つけ置き洗い袋」を使えば、シンク掃除の手間が省けるので、今までより遥かに楽に換気扇の掃除ができますよ。
やり方は「つけるだけ」
実際に「つけ置き洗い袋」を使って、換気扇掃除をしてみました。