無料の会員登録をすると
お気に入りができます

不器用さんでも大丈夫♡ショート〜ロングまでのほんのり無造作ヘア

女性らしいセンターパーツスタイルと、ランダムに巻いたエアリーウェーブヘアを組み合わせたスタイルです。

顔まわりをふんわりとさせる様に、巻いた後は手櫛で崩してあげましょう♪

前髪はストレートではなく、毛先は軽くカールして八の字の形を作るのが大人な印象を作るポイント。

岡田 有希 on Instagram: “4件目はピンクベージュカラー* ブリーチは必須です、、、💡 . Hairに掲載していただきました🙇‍♀️ .…”
instagram.com

太めのコテで顔まわりから順に巻いていき、最後に軽く崩すだけでふんわりとした立体感のあるウェーブヘアが作れますよ♪

カジュアルすぎない、柔らかな無造作ヘアなので髪型に少し華やかさが欲しい時にもオススメです。

ニュアンスと外ハネカールを組み合わせた、大人可愛いミディヘアスタイルです。

レイヤーの入ったサイドはコテでゆる巻きにし、髪表面にも束感を作ってあげる事がポイント。

全体的にふんわりとしたシルエットに整えていく事で、無造作スタイリングでもフェミニンさを残す事ができますよ♪

セミロング〜ロング

梅田 美容室 DISHEL[ディシェル] OFFICIAL on Instagram: “* hair&photo 小山ケンジ  @koyama.kenji * ナチュラルな大きめカールのロングStyle☺︎カラーは柔らかな雰囲気がオススメでアッシュベージュ系を是非♪♪ *…”
instagram.com

レイヤーごとにランダムに巻き、無造作感を作ったロングヘアスタイルです。

サイドにはニュアンスをプラスしておき、最後にラフに崩すので毛先は外ハネ・内巻きの交互にしていけばOK!

前髪にもレイヤーが入っているので、ぺったんこにならない様にブローで整えれば完成です。

まとめ

いかがでしたか?挑戦しやすい無造作スタイリングを合わせた髪型を、レングス別に紹介してきました。

巻き方の大きさ、崩し方でまた印象が少し変わってくるので、無造作で抜け感のある雰囲気をベースにした自分らしい髪型・スタイリング方法を見つけてみてくださいね♪

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ