ナッツは高カロリー!食べるときの注意点
ただし注意があります。それは、食べ過ぎてはいけないということ。ナッツには多くの油が含まれていて、カロリーも高めです。1日30g(20~30粒)のナッツを食べると約250kcalエネルギーを摂取したことになります。いくらダイエットに良いからといって、食べ過ぎてしまっては意味がありません!
ナッツでダイエットできると聞いて食べれいるけれど全然痩せない、むしろ太ったという方は、食べ過ぎが原因です。
食感がよくついつい手が伸びてしまいますが、たくさん入ったナッツの袋を、1日で空けてしまってはカロリーオーバーになってしまいます。中でもマカダミアナッツは、カロリーが高めなので食べ過ぎ注意です。ナッツは間食の代わりとして、1日に決まった量を食べるようにしましょう。
また味付けをしてあるものは塩分が濃かったり、カロリーが高かったりするので、素焼きのものを選ぶのが鉄則です。
<1粒あたりのカロリー(目安)>
ピーナッツ 4kcal
アーモンド 6kcal
カシューナッツ 9kcal
マカダミアナッツ 14kcal
くるみ 20kcal
初めてならミックスナッツがオススメ!
ここまでナッツをダイエットに取り入れるメリットやナッツの食べ方を紹介してきました。しかし、ナッツと言うとピーナッツやピスタチオ、アーモンド、カシューナッツなど様々な種類のものがあり、どれを買えばいいか迷うかもしれません。
結論から言うと、自分の好みに合ったものを食べるのが一番よいです。私はカシューナッツが好きだ、という方ならカシューナッツで構いません。
とはいえ、そこまでナッツに詳しい方はそう多くはないはず。そんなあなたにはミックスナッツをオススメします。ミックスナッツには様々な種類のナッツが含まれてます。ミックスナッツを食べながら自分はどのナッツが好きかを見つけてみましょう。
また、ミックスナッツを買うことで、ナッツに飽きることを防ぐこともできます。1種類のナッツだけだと味や食感に飽きがきてしまいます。たくさんの種類が含まれていることで味や食感を楽しみながらおいしくダイエットができます。
初めてナッツダイエットに取り組むという方はまずはミックスナッツを買って自分の好みのナッツを見つけてみてください。
ナッツの力を借りて簡単ダイエット!
ナッツにはダイエットに効果的な栄養素がしっかり含まれているので、ダイエット中に意識的に摂取しておきたい食べ物だと言えます。つい甘いものを間食してしまうという方にもオススメです。1日30gを目安に、取り入れてみてはいかがでしょうか?ナッツを味方につけてダイエットを成功させましょう!
text:中野卓
スポーツ栄養学を専攻する大学院生。現在はトレーニングによるミトコンドリアの適応を促進させる栄養素について研究を進めている。水泳は、選手歴10年以上。アロマテラピー検定1級取得。