無料の会員登録をすると
お気に入りができます

スピーディに[二の腕痩せ]効果を出したい人必見!サボり筋を鍛える効果抜群「二の腕ストレッチ」

二の腕痩せのためには筋トレをしなきゃ、と思っていませんか? でも、いくら二の腕のトレーニングをしても、姿勢が悪いと効果が上がりません。二の腕痩せをしたい人におすすめのストレッチをご紹介します。

巻き肩だと二の腕痩せしにくい

特に40代以降、筋トレを頑張っているのに「二の腕がなかなか細くならない…」とお悩みの人が増えてきます。それは肩の位置が理由かもしれません。

例えば巻き肩のように、肩の骨が前にきている状態でトレーニングをしても、二の腕の筋肉に効かせることはなかなかできません。胸を開いた状態で行うことで、二の腕にしっかりと効かせることができるのです。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

二の腕の「サボり筋」=上腕三頭筋

日常生活の動きで腕を後ろに振る動作はあまりないため、二の腕の筋肉(上腕三頭筋)は使われにくくなっています。そのため、脂肪がつきやすくなってしまいます。

結果が出やすい!二の腕痩せトレーニング

二の腕痩せを叶えるトレーニング方法をご紹介します。胸を開いて、姿勢をしっかり整えてから行いましょう。

ウォーミングアップ

①膝立ちになり、両手を前後に大きく振りましょう。なるべく大きくリズミカルに行ってください。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

②体の前と後ろで両手を叩きます。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

二の腕トレーニング

タオルかヨガベルトを使って行います。

ヨガベルト

①タオルを体の後ろで肩幅ぐらいの長さで持ちます。

②タオルを握ったまま腕を回します。回すのは、胸が開く方向です。反対に旋回すると肩の骨が内側に入り、猫背の状態になってしまいます。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

③息を吸いながら両手をできるだけ高く上げ、吐きながら下げていきましょう。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

※肩が上がらないように注意してください。

picture

photo by MIZUKI NAGASAWA

動画はこちらから

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ