恋愛対象が狭すぎる
「出会いがない!という女子の『出会いがない』は、出会いそのものがないんじゃなくて、『連絡先を聞かれなかった』とか『タイプな人がいなかった』という意味だと思う」(30歳男性/公務員)
周囲に男性がいるのに、「出会いがない」と思っている女性も多そうです。
自身のタイプではない男性は、そもそも恋愛対象になっていないのかも。
そういう場合は、もう少し視野を広げる可能性がありそう。
飲み会などでは、脈がなさそうとバッサリ切り捨てずに、その場を楽しむ努力をしてみましょう。
少しでも気が合いそうだったら、同じメンバーで後日飲み会を開くなど、女性からのアプローチも大事です。
友人と協力できない
「今の職場の人がみんな彼女か嫁がいるのは、なにもしなかったら確実に誰とも付き合えない環境だから。
その危機感があるから、みんな積極的に出会いの場に出かけるし、合コンや街コンでは協力しあったよ。ガツガツする人をバカにすることもなかった」(32歳男性/IT)
誰しも、周囲の雰囲気に流されてしまうもの。
恋愛に興味のない友人と一緒にいると、「まだいいかな」と恋愛に消極的なモードになってしまうかも。
同じ「彼氏欲しい!」と思っている友人と一緒に行動すれば、新しい出会いができるはず。
確かに、彼氏持ちの友達の前では出会いがほしいと言いづらいですよね。
彼氏募集中の女性と一緒に行動するのも、効果があるでしょう。
チャンスは自分で作るもの
いつまでも、待ちの体勢では、出会いがあっても逃してしまうかも。
今回当てはまるポイントがあった方は、改善できるところがあるはず。
「出会いがない」というだけでは、出会いは訪れません。
「出会いは自分次第」なので、ときには自分からアクションしてみるのも悪くないでしょう。