無料の会員登録をすると
お気に入りができます

彼岸花の花言葉|怖い意味もある?色別の花言葉とモチーフ作品8選

ライフスタイル

彼岸花は夏の終わりから秋にかけて咲く球根植物のひとつ。大きな赤い花が印象的ですが、赤以外に白や黄などもあるんです。ここではそんな彼岸花の特徴や花言葉とあわせて、おすすめの彼岸花モチーフ作品をご紹介します。

picture

彼岸花はどんな花?

picture

なるさんの「静かに紅。⑨」

静かに紅。⑨

彼岸花とは、中国原産でヒガン花科ヒガンバナ属に分類される花です。秋の花として、どこかもの悲しい印象のある彼岸花。その名前は、夏の終わりの「お彼岸」の時期に咲くことに由来します。田んぼやあぜ道でよく見られ、一本のまっすぐな長い茎に、放射状の鮮やかな赤い花びらが印象的な花です。

彼岸花の開花時期

彼岸花の開花時期は9月中旬~10月頃にかけてといわれています。全国的に、ほぼ同時期に見ごろを迎えます。

彼岸花の別名

彼岸花は、他にも学名由来の「リコリス」、仏典由来の「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」といった別名をもっています。その他、花びらの様子が蜘蛛を連想させることから英語で「Red spider lily(レッドスパイダーリリー)」と呼ばれることも。その印象的な咲き姿から別名や異名が多いのも彼岸花の特徴です。

怖い意味はある?彼岸花の花言葉

百鬼堂さんの「【受注生産】彼岸花 ハットピン」

【受注生産】彼岸花 ハットピン

ここからは彼岸花の花言葉についてご紹介します。彼岸花といえば、怖い花言葉の花という印象をもつ方も多いのではないでしょうか?
彼岸花全体の花言葉は「情熱」「悲しき思い出」「あきらめ」「独立」など。「別れ」を連想させるようなネガティブな印象の花言葉をもちますが、怖い花言葉はもっていません。

彼岸花に怖いイメージがある理由

では、なぜ彼岸花には怖いイメージがあるのでしょうか。それは、彼岸花=お墓の周りに咲いている花、というイメージがあるからかもしれませんね。彼岸花は強い毒をもつので、土葬が主流だった時代にモグラやネズミから遺体を守るため墓地によく植えられていたそう。また、毒によって「食べると彼岸(死後の世界)に行く」という言い伝えもあり、そこから派生した「死人花(しびとばな)」「地獄花(じごくばな)」といった異名も彼岸花に怖いイメージをもつ理由のひとつかもしれません。

いい意味もある!彼岸花の色別の花言葉

日本で多く見られる彼岸花は赤ですが、彼岸花の属するヒガンバナ属(リコリス属)には白や黄色などの種類があり、それぞれが異なる花言葉をもっています。いい意味の花言葉もたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

白い彼岸花の花言葉

picture

つまみ細工 pöllöさんの「つまみ細工の彼岸花【白】」

つまみ細工の彼岸花【白】

白い彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」「想うはあなたひとり」。ロマンティックな印象を受けますが、故人を想う花言葉とも受けとることができますね。

黄色の彼岸花の花言葉

picture

装生さんの「彼岸花 * 黄 * ネックレス 【 和 】」

彼岸花 * 黄 * ネックレス 【 和 】

黄色の彼岸花の花言葉は「深い思いやり」「追想」「陽気」「元気な心」。黄色らしく明るい花言葉をたくさんもっています。

オレンジの彼岸花の花言葉

picture

MIYABIKOさんの「かんざし「彼岸花・黄色」 髪飾り」

かんざし「彼岸花・黄色」 髪飾り

オレンジの彼岸花の花言葉は「妖艶」。日陰でオレンジ色の花を咲かせる妖しく美しい咲き姿に由来するといわれています。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ