こまごま整理にダイソー「ハガキケース」
シンプルなケースで用途も幅広い!
家の中をキレイにしたいと思っていても、こまごまとした物が整理されず、ごちゃついてしまうとお悩みの方はいませんか?そんなときの収納におすすめなのが、ダイソーの「ハガキケース」です。
透明でシンプルなケースなので、家のどんな場所でも、デザインを選ばずに使える優れ物。今回はそんなハガキケースの特徴や、幅広い使い方をたっぷりとご紹介します。
ダイソー「ハガキケース」の種類一覧
仕切り付きのスマートなケース
こちらは仕切り付きのハガキケース。1つのケースでいくつもの小物を分類して収納できるというメリットがあります。半透明で中身が見えすぎないので、外側からの見た目もキレイです。
かちっと閉まる&スタッキングOKなケース
ek_eee_home
フタをかちっと閉める部分があり、中身がこぼれる心配がないので、大量にしっかり保管したいならこちらのハガキケースがおすすめ。上に積み重ねて、スタッキング収納も叶います。こちらは逆に、透明で中身がよく見えるので、取り出しやすいというメリット有り。
その他にも役立つケースが多数!
他にもダイソーには、さまざまなサイズのハガキ整理ケースがそろっています。ぜひお店に足を運んで、自分に合ったデザインを選んでくださいね。
ダイソー「ハガキケース」活用術8選
①写真の整理に!ラベルを貼ってわかりやすく
撮った写真を整理するのにハガキケースが使えます。年代や年齢、思い出別など、種類ごとに分けて収納すれば、スッキリ整理整頓。ケースにラベルを貼って、棚に並べておけば、思い出の写真が一覧になって取り出しやすいです。