スロトレとは
スロトレとは『スロートレーニング』の略称で、筋トレ方法の一つです。
ダイエットでは基礎代謝を上げることにより、痩せやすくリバウンドしづらい体質になります。その基礎代謝を上げるためには、筋トレが必要不可欠なのですが、「腹筋50回、腕立30回を毎日・・・」などを行うと時間もかかる上に、つらくてモチベーションが下がり長続きしないのが現状でしょう。
では「腹筋50回、腕立30回を毎日」と「腹筋5回、腕立5回を週2日」が同じ効果があるとしたらどうですか?これだけ回数が少なくなればできそうな気がしますよね!
“低負荷で少ない回数でも、ハードな筋トレと同じ効果があること”
まさにこれが、女性が願う『楽して痩せたい』を叶える方法ですね!
スロトレの仕組み
スロトレは。低負荷でも高負荷の筋トレと同等の効果が得られるとされています。その仕組みには、血流が関係しています。
筋トレを通常よりゆっくり行うことにより、常に筋肉が緊張している状態になり、血流が制限されます。筋肉の血流が制限されるというのは通常、重い物を持ったときに起こる現象ですが、スロトレも同じく血流を制限させることにより、筋肉が『重い物を持っている』と錯覚するのです。
その結果、スロトレでは高負荷の筋トレと同じ効果を得ることができます。なお、ベルトで血流を制限する『加圧トレーニング』も同じ原理ですが、こちらは資格がないと施術できないので、専門のスタジオに行かないといけません。スロトレと比べるとハードルが高くなるでしょう。
女性がスロトレをするメリット

1、1日10分、5回でOK
スロトレで行う筋トレ種目のほとんどは、平均回数5回で終わらせます。通常の筋トレでは、重りを持った状態で15回~20回が平均なので、三分の一の回数で同じ効果が得られるという計算になります。結果として時間短縮にもなるので、忙しい方でも続けやすいですね
2、週2~3回でOK
スロトレは毎日やるよりも、筋肉を休ませながら鍛えたほうが効果的です。例えば、月水金だけトレーニングをするなど、連日を避けるプランでスケジュールを組んでみてくださいね!
3、基礎代謝が上がる
スロトレは体の中にあるインナーマッスルも鍛えられるので、基礎代謝が上がりやすくなります。その結果、太りにくい体質になれます。冷え性の改善にも役立ちます。