「セスキ炭酸ソーダ」はご存知ですか?重曹やクエン酸と並んで、100円ショップでも見かけたことがあるかと思います。セスキ炭酸ソーダは重曹と同じく、ナチュラル洗剤。手肌にやさしく、油汚れや皮脂汚れを落とすことができます。今回はセスキ炭酸ソーダを溶かして使う”セスキスプレー”の便利な掃除法5つをご紹介します。
セスキ炭酸ソーダとは?
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)のaidogです。
100円ショップでもよく見かける「セスキ炭酸ソーダ」、通称「セスキ」といわれています。
重曹やクエン酸と同じくナチュラル洗剤なので、手肌にも環境にもやさしい洗剤です。油汚れ、皮脂汚れ、ほこりなど”酸性の汚れ”を落とすことができます。
今回は、「セスキ」を水に溶かして作る「セスキスプレー」の作り方と、おすすめの掃除場所をご紹介。
セスキスプレーを使えば、キッチン、リビング、窓など家中をきれいに掃除することができますよ。
セスキスプレーの作り方
【使用するもの】
水500mlが入った容器に、セスキ炭酸ソーダを小さじ1溶かします。
透明になるまで、よく溶かします。
スプレー式のボトルへ入れます。
ラベルを貼ったら完成です。掃除が楽しくなるような自分のお気に入りのボトルに入れるといいですよ。
手作りセスキスプレーの使用期間は、2~3ヶ月、長くとも半年までに使い切りましょう。
おすすめ掃除5つ
便利なセスキスプレーを使ってできるお掃除法を5つご紹介します。セスキスプレーを使えば、家中をすっきりきれいに掃除することができますよ。
1.コンロ周り
油汚れを取るのが得意な「セスキスプレー」。キッチンに常備しておくのもおすすめです。
コンロ周りにセスキを吹きかけて、拭き掃除をします。
油はねや吹きこぼれで汚れたコンロも簡単にきれいにできますよ。
2.窓掃除
窓サッシのレールにタオルを敷きます。セスキをスプレーした際に流れ出る水分を吸収させるためです。
窓ガラスに上からたっぷりのセスキ水をスプレーします。
スクイージーを使って、上から下へセスキ水をまとめるように下へ流していきます。最後に、下に敷いているタオルで水分を拭き取ります。
窓についた手垢やホコリ、雨風による土ぼこりも取れてピカピカになりますよ。