無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[2023年]京都のおすすめ紅葉名所12選!人気スポットの見頃情報も

日本を代表する古都のひとつとして旅行者に大人気の京都。秋が深まるとさまざまな場所で紅葉が色づいて普段とは違う美しい風景が現れ、さらに多くの人を惹きつけます。今回は毎年秋に京都へ通う名所・旧跡ガイドが紅葉の名所を厳選してご紹介します。※見頃の時期は、その年の気候により大きく変動します。目安としてご覧ください。

毎年秋に京都へ通う旅のプロが、京都の紅葉名所から12カ所を厳選!

日本を代表する古都のひとつで、旅の行き先として選ぶ方が多い京都。四季折々でその表情を変えますが、秋が深まると紅葉が街や山を彩り、普段とは違う素敵な風景を見せてくれます。

今回は多数の紅葉名所が集う京都から、毎年秋に京都へ通う筆者が選ぶ紅葉名所12カ所を厳選してご紹介します。

1. 宝厳院(嵐山/京都市右京区)

picture

宝厳院の紅葉ライトアップ(2013年11月23日撮影)

宝厳院(ほうごんいん)は、嵐山(京都市右京区)にある臨済宗の寺院。嵐山の古刹、天龍寺の塔頭のひとつで、渡月橋から大堰川沿いの上流へ少し歩いた先にあります。

毎年紅葉の時期に公開される庭園「獅子吼(ししく)の庭」では、庭全体を紅葉が覆い、紅葉のトンネルを楽しめます。また夜のライトアップでは日中とはがらりと印象が変わり、時間の許す限り眺めていたいほどの美しさです。

例年の見頃:11月中旬~下旬

2. 高山寺(栂尾/京都市右京区)

picture

高山寺の紅葉(2002年11月22日撮影)

高山寺(こうさんじ)は、栂尾(とがのお/京都市右京区)にある真言宗の寺院。世界遺産に登録されており、鳥獣人物戯画や日本最古の茶園などがあります。

高山寺

標高が高いことから京都市内中心部より早く紅葉が色づきます。表参道の踏み石に散らばった紅葉や境内の紅葉など見ごたえ十分です。

例年の見頃:11月中旬

3. 瑠璃光院(八瀬/京都市左京区)

picture

瑠璃光院の紅葉(2013年11月23日撮影)

瑠璃光院(るりこういん)は、八瀬(京都市左京区)にある寺院。昭和初期に改築された数寄屋造りの建物と周りの山を借景とした庭があり、毎年春と秋に期間限定で公開されます。

紅葉の時期は、瑠璃の庭と呼ばれる庭にある木々が美しく色づき、書院の机に窓越しの紅葉が映り込む絶景を一目見ようと毎年多くの人で賑わいます。

例年の見頃:11月中旬~下旬
※紅葉時期の拝観は事前予約が必要。

4. 東福寺(東山/京都市東山区)

picture

東福寺の紅葉(2005年11月20日撮影)

東福寺は、東山(京都市東山区)にある臨済宗の寺院。広い境内の中には川が流れ、本堂や開山堂などの大きな伽藍と庭園があります。

紅葉の時期は川沿いにある木々が真っ赤に色づき、本堂と開山堂を結ぶ通天橋が紅葉の中に埋もれるような絶景が出現。その通天橋から見下ろす庭園の紅葉も含めて、紅葉を満喫できる名所です。

例年の見頃:11月中旬~下旬

5. 三千院門跡(大原/京都市左京区)

picture

三千院門跡の紅葉(2007年12月1日撮影)

三千院門跡は、大原(京都市左京区)にある天台宗の寺院。長い歴史があり昭和の歌謡曲にも歌われた古刹で、自然の地形を生かした境内には客殿や宸殿、往生極楽院などの古い建物と共に広大な庭園があり、のんびりと散策できます。

紅葉の時期を迎えると庭園内の木々が色づき、紅葉を楽しみながら心落ち着く時間を過ごせます。

例年の見頃:11月中旬~下旬

6. 保津川下り(亀岡~嵐山/亀岡市~京都市右京区)

picture

保津川下りの船と嵐山の紅葉(2013年11月23日撮影)

保津川下りは、亀岡から嵐山へ向けて保津川を下っていく舟下り。400年以上の歴史があり、最初はゆるやかに、そして時折速い流れに身を任せながら船頭さんの華麗なテクニックと楽しい話で保津川の自然を満喫することができます。

保津川下り

紅葉の時期は、途中の保津峡から嵐山まで両岸の山々が色づき、その中を船が進みます。川面から見上げる嵐山の紅葉の美しさは一味も二味も違います。

例年の見頃:11月中旬~下旬

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ