4.テープで貼らない引き出し
テープで机にべたっと貼らずに引き出しをつけたいなら、クランプタイプがおすすめ。
デスクに接する面にはクッションがついていて、耐荷重は10kgまでOK。仕切りもたくさんついているので、きれいをキープできそうです。
5.ロックができる引き出し
子どもが開けたり閉めたりするのは避けたいという方には、ロックができるデザインがぴったり。
バックル部分を軽く押せば、引き出すことができます。ボールペンなどの文房具やメガネなど、出しっぱなしにならないので机の上がきれいに◎。
6.サイズ違いで複数欲しい
この引き出しはSMLの3種類展開。そのため、サイズ違いで並べて引き出し収納を作りたいという方に向いています。
M、Lサイズには中で使うポケットがついているため、組み合わせれば収納力もアップ。テーブルだけではなくキッチンなどでも使えます。
7.生地タイプの引き出し
生地を使った引き出しは、インテリアにもマッチします。耐荷重は3kgなので、軽いけどかさばるアイテムの収納におすすめ。
ピックやお弁当カップなどの細々としたモノの整理整頓に使えば、キッチン内の収納がスッキリしそうです。