
時間がない日や料理が面倒な日に重宝する「時短レシピ」。手軽に美味しく作れるテクニックは覚えておいて損はないですよね。
今回はツイッターで注目を集めている「パックごはん」を使った超簡単リゾットを試してみました。
火は使わずレンチン調理でOK! 料理が得意でなくても5分程度でできますよ。
洗い物もほぼ出ない!
参考にしたのは、JA全農 米穀部の公式ツイッターです。2022年10月25日に「とことん楽できます」としてパックご飯を使ったリゾットのレシピを紹介すると、26日時点で3万を超える「いいね」を集めました。
早速試してみました。
用意する材料は以下です。

・パックごはん
・牛乳 大さじ3
・ベーコン
・しめじ
・塩コショウ
・ピザ用チーズ
※ツイートでは、牛乳のみ分量が記載されていたので、その他の材料は好みで用意しました。
1. パックごはんを電子レンジで加熱します。
2. 牛乳を回しかけ、ベーコン、しめじ、塩コショウ、ピザ用チーズをご飯の上に広げます。


3. ラップをかけ、電子レンジで1分半加熱します。記者は600Wで加熱しました。
調理工程は以上! 材料をのせてチンするだけなのでとっても楽ちんで、洗い物がほぼ出ないのもありがたいです。

食べてみると、ご飯そのものの食感は残っているものの、チーズや牛乳、ベーコンなどが入ることで、リゾット"風"には仕上がっています。一般的なリゾットと比べると、各素材の一体感やクリーミーさは物足りなくも感じますが、食べ応えは十分で、満足できます。
また素材の食感も残っていて美味しかったです。
何より、さほど時間もかからず、レンチンで完結するのが1番の魅力ではないでしょうか。