無料の会員登録をすると
お気に入りができます

インフル&花粉症対策にも!? 湯船に10分つかると免疫力がアップするってホント?

インフルエンザは大流行しているし、例年になく厳しい寒さが続いているし…なんとなくぐったりしていませんか? しかもこれから花粉症も待ち構えています…。こんな季節はいろんな不調をブロックできるように、免疫

saitaPULS編集部

お湯につかる入浴にはメリットがいっぱい!

picture

教えてくれた人:早坂 信哉さん。東京都市大学人間科学部教授。一般財団法人日本健康開発財団温泉医科学研究所所長。医学博士。温泉療法専門医。

「入浴にはシャワーにはないメリットがたくさんあります。温熱作用で血流が良くなり、体温も上がるので一時的に免疫力がアップ。新陳代謝が活発になり、リフレッシュできます。さらに肩こりや腰痛の緩和、副交感神経が優位になるのでリラックスできるなど、いいことづくめ」と早坂さん。疲れたから今日はシャワーですますのではなく、疲れたときこそ湯舟につかるが正解だったんですね~。「ただし、入浴にはお湯の温度や時間が大事。お湯の温度がちょっと変わるだけで、カラダへの効果は大きく変わるんです。正しい入浴法を紹介しますので、ぜひマスターしてください!」。

正しい入浴法①40度のお湯で全身浴

picture

「血圧を上げずにカラダを温めるには40度がベスト。副交換神経が優位になり、リラックス効果も得られます。42度以上は血圧が上がり、交感神経が優位になってしまうのでよくありません。また、半身浴では温熱効果が半減してしまいます。しっかり肩まで湯につかることで肩こりの解消も期待できます」。

正しい入浴法②トータル10分、湯船につかる

picture

「湯船にじっくりつかることで、お湯の浮力でリラックスできたり、水圧がむくみを改善してくれたりします。10分続けて入らなくても、5分つかったら一度出てカラダを洗い、また5分つかるなど無理せずに気持ちよく10分つかる工夫をしましょう」。

正しい入浴法③温め系の入浴剤を必ず入れる!

picture

「温熱効果のある入浴剤は、血流を良くして体温をあげてくれます。保湿や疲労回復も期待できます。おすすめは炭酸系の入浴剤。ほとんどの商品に温熱効果が持続する成分が配合されていますよ」。

正しい入浴法④食事は入る30分前までにすます

picture

「消化のために、食後は30分あけたほうが良いといいます。食後すぐにお湯につかると、血液が皮膚に集まってしまい、胃に十分な血液が集まらず、消化不良を起こします。また、体温が高いままだと眠りにつきにくいので、布団に入る90分前までに入浴をすましましょう」。

正しい入浴法⑤入浴後は10分以内に保湿する

picture

「入浴後は急速に肌が乾燥します。お湯で流出してしまった皮脂や保湿成分は、皮膚水分量があるうちに保湿ケアをするのが鉄則です。タイムリミットは入浴後10分! 皮膚のバリア機能のためにも、顔だけでなく全身をケアしましょう」。

正しい入浴法⑥入浴前は緑茶、入浴後は牛乳を飲む

picture

「入浴前後は合わせて500ml程度の水分補給をすることが望ましいとされています。入浴前に飲むのは、カラダの水分量を増やし、水分の蒸発による血液の濃縮を防ぐため。水ではなく緑茶を飲むとカテキンの効果で免疫力をアップさせることができます。入浴後は牛乳。こちらは素早く脱水を回復させる効果があります。ビールもOKですが、水分補給や脱水回復にはならないので、別に水分も飲むようにしてください」。

時間や温度、入浴剤、水分補給などいくつかのことに気をつけるだけだから、すぐにでも始められそうですね。

2月7日発売の『saita』(セブン&アイ出版)3月号では、今回紹介した入浴法だけでなく、免疫力をあげる睡眠や運動、口腔ケアなどの情報がたくさん! 家族のためにも、今こそ免疫力アップを目指しましょう。
文/吉塚さおり

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ